工房1593日目 新潟県で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、新潟県民生委員児童委員協議会様主催

「平成26年度主任児童委員活動研修会」が

開催されしました。

新潟県民児協様主催の研修会が、

昨年の6月以来、

そして、主任児童委員さんの研修会は、

実に3年ぶりとなります。



今朝の新潟は雨でした。



日中も、降ったりやんだりのようですね。



私も出発の時間がまりました。

昨夜宿泊した東急インをチェックアウト。

タクシーで移動することとなりました。


午前9時、新潟ユニゾンプラザに到着しました。

平成21年に、全国民生委員児童委員大会が

新潟県で開催された折にも、

何度かお邪魔したことがあります。

長いお付き合いになっています。



さっそく講師控室に通していただき、

本日の最終準備に入りました。


午前10時30分開会。

本日は、新潟県内の主任児童委員

110名が参加されました。

午前中は、私から皆様に基調講義です。



昼食をはさんで、午後からは

2本のワークショップを実施しました。

まずは1本目、「朗読討議」です。



私が朗読した物語を、

グループの皆様で話し合っていただきました。

朝からずっと一緒だった皆様。

この時間にはすっかり打ち解けています。



10分間の休憩をはさみ、

2つ目のワークショップ「A&Dシート制作」です。

『主任児童委員として有意義に活動するため

 何が必要でしょうか?』

こういったテーマに基づいて、

まずは自分のアイデアを付箋紙に書き出し、

その後、グループメンバー同士で

内容を整理していきます。



似ているものをかため、

優先順位をつけ、

上位3位くらいまでの内容をもとに、

行動指針を作っていきます。



お一人おひとのアイデア、

実にたくさん書き出せたようです。



全員でじっくりと話し合いながら、

作業を進めていきます。



アイデアの整理ができたところで、

行動指針を作っていただきました。


私も、ほんの少しだけお手伝い。


できあがったシートを、

皆様自身でじっくりと見て回りました。



午後4時、無事に研修会は修了しました。

主催者様とお別れをし、

新潟駅に戻ってきました。



新幹線の改札を通りましょう。

実は、11月に別研修で、

今一度新潟県にはまいります。



では、新潟県さん、

一度事務所に帰ります!



新幹線が入線してきました。

さっそく乗り込みましょう。



実は、新幹線が新潟駅を離れる前に、

車内で早々に駅弁をいただき、

この風景写真を1枚撮影した後、

上野駅に到着するまで、

爆睡してしまいました (^_^;)



午後7時すぎ、上野駅に到着しました。

しかし、ここからがまだ長い。

千葉県船橋市の事務所まで、

今から戻りましょう。



長いエスカレーターを上がっていきます。

このあと、事務所に帰社して、

明日のカルチャーセンターの準備に入ります。

新潟県の皆様、

たいへんありがとうございました!


ペタしてね   読者登録してね

◇よろしければ、右下の

 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v

◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)