〈何を言ってもツッコんでくれる男〉しんちゃんのお誘いは嬉しくて堪らないのだが、今回はちょっと勝手が違う。
というのも、しんちゃん自身も熟知していないかたとの呑み。
しかし、それがお酒の縁である。

そこで「名酒センター」での待合せと聞き、少々戸惑う。
名酒センターはちょいと出入りしていたこともあり、勝手知ったる場所なのだが、男女3人はじめましての呑みの席としては、なかなかの呑兵衛か勉強好きの発想ではなかろうか。

ちなみに名酒センターとは、蔵のアンテナショップ。
店舗と媒体を通して蔵やお酒をアピールし、有料試飲で立ち呑みの場を演出している。

都合により1時間遅れで到着すると、センター内は人人人の大混雑。
その立ち呑みスペースはスポーツバーよろしく盛り上がっている。
昔ご縁があり苦労の姿も知る身とすれば、何だか嬉しいな。

そして、何故会場が居酒屋ではなくここなのかと言うと、はじめましての彼女、こちらで手造りの酒器を展示販売しているというお店との仲なのである。

驚いたのが、当時一緒に働いていた小沢っちがいたことだ。
おいらは君の“気”に呼ばれて来たのか!?
今度、ゆっくり呑もうね。
{07E4561E-391A-4E6B-B13C-E685A4147F9F:01}


1杯呑むと、21時の閉店時間。
ふたりを連れて、その足は通りを渡った「たかなし」に向く。

ここからは腰を据えて。
落ち着いた店内で店主たかなしさんとお話する時間は、とてもくつろぐ。
{A2015F86-4599-4B62-BD7F-48AD90D85EF0:01}


僕の苗字と響きがとても似ているはじめましての女性は気さくでお話も面白い。
またよろしくね。
お別れして、僕はしんちゃんを連れ去るのだった。








今年も『大森弾丸ツアー』開催
4月25日は大森へ!
http://ameblo.jp/kobantoo/entry-11984782005.html


初心者が楽しく学べる『日本酒セミナー』
お気軽に遊びにいらしてください。
http://ameblo.jp/kobantoo/entry-11981846012.html