長野県の善光寺門前のお土産で有名な「八幡屋礒五郎」の唐辛子が、ボクのお気に入りスパイスです。



最近、信州へ出かける機会がなく、ネットで買えないか探してみたところオンラインショップを見つけたので、早速購入してみることにしました。


knightmareのブログ


この一味、「大辛」の名前が示すとおり、けっこう辛いです。スーパーで売っている市販の小瓶の一味よりずっと辛いです。

ちなみに、ボクはいつもこれを愛用しています。



そして、怖いもの見たさ半分で今回、挑戦しようと思っているのが、下記の「BIRD EYE」なるもの。

商品説明によると、「大辛」の3倍の辛さだそうです。
knightmareのブログ




ボクは、七味より一味が好きですがお好きな方は、こちらをどうぞ。

ちなみに、七味唐辛子って、構成する素材には定義がないそうです。。「七つの素材=七味」がブレンドされた唐辛子であれば、すべて七味唐辛子と呼ぶんだとお店のページに書いてありました。

以前使ったことがありますが、たしかに市販のものとは、味も風味もちがっていました。


knightmareのブログ




そして、どのタイプも下記の袋売りをしているので、いちど買った缶を大切に再使用することができるのが魅力です。

いろいろショップページをみていたら、オリジナルデザインのオーダーもできるみたいです(いやはや商売上手ですな)。

knightmareのブログ


信州のお蕎麦屋さんへ行くとかなりの頻度でこの唐辛子に出くわします。

今年のそばシーズンは、マイ唐辛子を持ち歩いてみてはいかがでしょうか?

 

公認不正検査士協会【ACFE JAPAN】