図書館で最後に借りた本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
図書館で本を借りた記憶が小学生くらいまで遡らないならない。
 
基本、図書館に行っても、図書館の中で読んだり、
調べたりして、返却してしまう。
 
必要な部分はノートに取ったり、
コピーしてしまいます。
 
性格上、借りると返しに行かなければならないので、
次にいつ行けるのか判らないので、借りることは出来ないのだ。
 
返却ボックスが24時間使えるということも解ってはいるんだよ。
 
現代では、ネットで大抵のことは調べられる。
 
そもそも自分は本を読まない。
読んだとしても、技術書とかの一部分だけ。
本当に必要なところさえ解ればいいのです。
 
小説とか、本当に読めないんだよね。
 
 
ではでは