多肉植物ユーフォルビア専用の植木鉢、本日完成 | 国立けんぼう窯のブログ

国立けんぼう窯のブログ

東京都国立市中1-9-4



園芸センターで買った不思議な植物ユーフォルビアという不思議な形をした植物、白いプラスチックの鉢に植え付けられていたのですが、まったく鉢とのバランスが悪い感じがしました。
 そこで専用の鉢を作ることを思いついて制作することにしました。今日、その鉢の素焼きが完了も、早速できたばかりの鉢に植え替えました。
 当初は1230℃で本焼きしようと思っていたのですが、800℃で焼き上げた素焼きのレンガ色が似合いそうなので、本焼きしないで使うことにしました。
 植物にとっても素焼きの鉢は、水も空気も通すので、植物の生育環境としてはよいと思います。
 この植物は左右対称のため、まっすくに植えても面白味がなさそうなので、斜めに倒して植えてみました。更に横に小さな穴をあけておいたので、そこにエアープランツを置いてみました。
 砂漠にぽつんと取り残された岩に、謎の植物がしぶとく生きている。そんな感じをイメージしてみました。
 植物に合わせた鉢作り、これからもはまりそうです。