近況です | こうさんのスイム日記

こうさんのスイム日記

ベンチプレッサー'こうさん'が趣味の筋トレ、スイムなどを通じて日々の生活を面白おかしく多様な話題で綴ります

耐震工事で昨年の12月から休館していたセントラル住之江が8/4に再オープンします。
やっとか~という感じです。
休館期間はコナミに入会、すでに7月末で退会の手続きは取ってあるが、それにしても長かった~。
当初5ヶ月間は中百舌鳥店へ通っていましたがカテゴリーが上位の割に設備が悪く、5月からは会費のことも考え下位カテゴリー施設へ変更。
会費は安くなったが遠方のためガソリン代が跳ね上がり生活費にも影響。
セントラルももうこれ以上長期休館することはないと思うのでまずは安心。
8月からまた頑張ります。

PCの話です。
win7、8、8.1使用中のPCにwin10ダウンロード予約アイコンが出ます。
7/29リリースのwin10が無償で提供されるのでその予約の受付です。
新し物好きな方は早速予約したと思いますが、デヴァイスドライバーのサポート問題もあり安易なアップグレードは避けたほうがよいと思います。
たとえばプリンターなどはメーカー情報こまめに見てwin10用ドライバーがリリースされているか確認してからのほうがよいと思います。
一年間は無償アップグレード期間なので十分吟味できると思います。

社会面ではギリシャ問題、火山噴火・地震、新国立競技場、安保法案問題などメディアを賑わせています。
今日は安保法案が委員会可決されました。
野党側は審議時間が足りない、国民の理解が得られていないなど審議放棄、採決の段階になって野次馬野党議員どもがプラカードもって委員会室なだれ込み委員長取り囲み妨害する。
かっこの悪い醜態ですね。
あれは自分の選挙区の住民に対するアピールなんでしょうね。
今回の安保法案は日本が領土・領民を守り、国際的地位を確立するために必要不可欠な法律です。
野党側は憲法学者が憲法違反と言っているとか、戦争法案とか言っていますが反対のための反対スタンスをとる民主党なんかは初めから真面目に審議に参加するつもりもなかったんでしょうね。
自分は大阪ですが、橋本の大阪都構想は正直全く理解できませんでした。
何が良くなって何が悪くなるのかさっぱりわかりませんでした。
住民投票でとん挫しましたが当然の結果でしょう。

ギリシャは国際的借金踏み倒し。
浪速の萬田銀次郎に取り立てに行ってもらわなしゃあないな。

噴火・地震、怖いですねえ~
東南海地震が現実味帯びてきているのでしょうか?