パンドラ <판도라> | 韓国映画ひくほどLOVE ~時々ぴょんて

<ヒューマン・パニック>

   監督:パク・チョンウ

   出演:キム・ナムギル、チョン・ジニョン



内容は良かったよ。
けどけど。ほんと。こういう壮大な作品こそ、スクリーンで観たかった!残念。
 
パニック映画もたくさん観て来ましたが。
ハリウッドのパニック映画って、昔は本当に「パニック!」だったんだよね。
それがここ10年~20年くらいは、イヤに「ヒューマン」の要素に力を入れ始め。。。それでもまぁ、上手く融合していれば、「感動のパニックもの」って事になるんでしょうが。
 
ほぼ無いよね。そういうの。
みんなパニックもヒューマンも中途半端になっちゃってて。2つを上手くブレンドするのって、本当に難しいんだね。
 
でも。
さすが韓国映画!と言いたい。
良い感じでブレンドされておりますわよ。パニック映画としても、ヒューマンストーリーとしても。プラス社会派としても。全てがちゃんと成り立っていると思います。
 
何より、ナムギルさんの普通感が。凄いわ。
ぼやっとしていると、彼だって気づかないくらい。いつもの存在感を消し去っております。
 
その普通の・・・いや、全然パリっとしていない普通以下の男性が、『アルマゲドン』のブルース・ウィリスさん並に頑張っちゃうんだもの。。。あ、でも違うんだわ。
全くヒーロー然とはしていないの。あくまで「普通の人」なんだから。
その普通っぷりに泣かされるのだよ。
 
「優しい人間性を持った普通の男性」が、政府(=そもそもの原因は人々の欲だと思うけど)のエゴの犠牲になっていくという。切ないお話しですよ。

 

個人的には、自分で理解も後処理も出来ないモノを乱用して欲を満たすなどバカげていると思っていて。不便になっても、それが自分達の実力なのだから受け入れるべきだと信じているので。

福島の件は勿論、こういう作品を観ても心が痛むばかり。

 

普段なら、エンターテイメントはエンターテイメントとして、素直に楽しみたい派なのですが。。。こればかりは他人事、絵空事ではなく。私達も真剣に考えていかなくてはいけない、重要な問題なので。

これを機会にもう一度、それぞれが真剣に考えていけたら良いなと。思いますね。

 

最後に。

先日亡くなった、キム・ヨンエさんが母親役を熱演されています。本当にたくさんの、素晴らしい作品をありがとうございました。

心からご冥福をお祈りいたします。