最近、レッスン仲介件数が多くなってきています。
連日仲介に足を運んでいますが、申込件数が多ければ、それなりに仲介にならない話も多いわけで。。。
というのも、楽器のレッスンをとても安易に思ってしまう方が多いんですね~。
楽器を持っていないし、購入する予定もないけどレッスンしたい、
音がきれいだから一度やってみたい、
1回あたり1,500円くらいでレッスンしたい、
何かしたいけど何をしていいかわからないままヤミクモに申し込んでみたり。。。そういう方もいます。
あと、意外と多いのが「女性講師じゃないと嫌だ」という男性。。。
それって音楽が目的じゃないんじゃないの?っていうケース。結構多いんですよー!
そういう時は、どうして女性がいいんですか?と聞くと、連絡取れなくなったりしちゃうんですよ。
怪しいですよね。こちらとしては講師側も僕にとってはお客様ですから、ちょっとでも怪しいと断っちゃいます。
できるだけお話を聞こうと思って、良いアドバイスをしたいんですけど、きちんと話をしようとすると今度は避けられてしまったりと。。。連絡1つ取るにも意外と苦労したりしちゃいます。
楽器のレッスンをするなら、どうせするなら一生懸命やって欲しいですよね~。
先生だって一生懸命教えてくれるんですけど、「そんなに面倒ならやーめた!」みたいな。。。
それなりの意気込みが必要なんですよね~。
情報が多すぎる世の中ですから、すべて安易に考えてしまう傾向が強まっている気もしますな。
そういうのも含めて、これからも色々と良いアドバイスができるようになりたいな~!