次回へ 前回へ
記事一覧
ダウンロード
ラスボスへ向かうので、ネタバレ注意です(`・c_,・´)

いよいよ魔王城へ突入。

1Fはゾーマ城そっくりの構造。入り口すぐのポータルは、奥までいけば起動しそうだ。

彫像の3列目までいくと、強制雑魚戦闘。横から回り込んでも同じ。

ドラクエでもお馴染みの大魔神。打撃がきついので、プロパンなどで守っておこう。光の全体魔法なら、リフレクくらげも気にせず攻撃できる。

奥の玉座の裏も、たいていの人はすぐわかるだろう。

調べずに戻ろうとすると、一応ヒントが聞ける。

階段を降りると、ラピタルの町に出た。しかし誰もおらず、何かおかしい?アイテムなどは無い。

ラピタル団本拠地の前に、シナモンがいた。いきなり清彦のことを変態呼ばわり。悪口雑言を並べ立てた後、スーッと姿が消えてしまった。

どうやら町も含めて幻影のようだ。この後、町に仲間の幻影が散らばっているので話してみよう。

メグやクミン、アレックスは、シナモンと同じく本来の性格とは反対のセリフ。だが百合音やガラムは本物とあまり変わらない。元が悪魔的・・ということだろうか。いろいろな意味で(´・c_,・`)

最後に精霊の神殿で、涼子の幻影。涼子の性格そのものだが、完全に騙すためだろう。

さすがに流れからいってもバレバレだが、このセリフには涼子も珍しく笑顔。

これ以上は騙しきれないと、悪魔が正体を現す。

サキュバスの技は闇属性が大半なので、闇耐性の装備にしておく。その他混乱対策として、安らぎの鈴を全員につける。アホ花など睡眠耐性もあれば、なお良い。サキュバスにはまず毒を入れておき、シェルパンで守る。ウィークエネミーやマジックカースで魔力を下げれば、ダメージををかなり抑えられる。浪費などの特殊バステは、アロマセラピーで回復。攻撃は光属性の武器や魔法で。対策が立てやすいので、そんなに苦労しないだろう。目安レベルは43。

幻影は本物そっくりのようだったが、清彦によれば完璧ではなかったらしい。シリアスな中で、こういったおどけも清彦らしい。しかし1cmで見破れるか(・c_,・ ;)

サキュバスを倒すとラピタルの幻影が消え、魔王城の地下一階が姿を現す。途中の通路にいる、赤いモンスターに注意。

キラーマーダーは雑魚ではあるが、HP・攻撃・敏捷が高く2~3回行動の強敵。沈黙・凍結・混乱が効くが、初ターンにインデュアを使って状態異常を無効にしてくる。状態異常を使うならキラーマーダーを上回るスピードにしてから狙う。正攻法で行くならプロパンで守り、ガイアブレイクなどで攻撃力を下げよう。

途中の4つ固まっている宝箱は、両脇の二つがひとくい☆ぼっくす。

地下2階まで進めば、後はラスボスを残すのみ。この時点で入り口の魔法陣が起動する。

奥へ進むと、玉座には何とミントが座っていた。トトリアで会って以来だが、これは一体?

一行が驚く中、ガラムだけはミントが怪しいと踏んでいたようである。トトリアで会ったとき、すでにミントは天空の城について、こちらが話してもいないのに知っていた。そういえばそうでしたねー(・c_,・ ;)

この点については、ミントもうっかりしていたようだ。これ以上隠しても仕方が無いということで、ミントは正体を明かす。彼女は勇者ブリーダー養成学校の生徒で、一人前の勇者を育て上げることが卒業の条件らしい。

ミントはその課題をクリアするために魔王を演じ、清彦たちに冒険の旅をさせて立派な勇者に仕立て上げるという計画だった。清彦たちを召喚したのも、そのためということだ。

なぜ清彦たちでなくては・・と言う話になると、百合音が口をはさむ。ミントは百合音は召喚していなかったようだが、百合音は清彦を想いながらフルマラソンをしていたときに、同時にこの世界に迷い込んでしまったとのことである。愛の力って不思議(・c_,・ ;)

脱線したが改めて清彦を選んだ理由を聞くと、ミントはあみだくじで決めただけという。適当に決めた勇者候補だが、無事一人前に育ったことでめでたしめでたしだね、とミントは喜ぶ。あまりにも軽い理由で利用されてしまった清彦は怒り心頭。例えはともかくとして、ミントは穏便に済ませたかったようだが、全員の怒りが爆発する。

ミントも今更後にはひけないと、応戦する構え。当初の目的の魔王討伐ではなく、ミントに対するお仕置きといった感じの展開だ。ということで、激突(`・c_,・´)

ミントには2回行動で攻撃パターンがあり、次の通りになっている。
○数字はターン数。
①攻撃+攻撃
②ゾンビパウダー+攻撃
③心無い天使(全体瀕死)+エレメンタルブースト
④攻撃+攻撃
⑤スロウガ+攻撃
⑥フェアリーヒール+攻撃
⑦攻撃+攻撃
以下繰り返し。攻撃は、光・闇魔法・物理単体攻撃・TP技。かけてくる状態異常は、毒・暗闇・睡眠・回復無効。装備は闇・光耐性(光装備はあまりないが)と睡眠耐性があると良い。アレックスはオートプロボック。

戦いの一例。①でアレックスはウィークエネミーで魔力低下を狙う。涼子がシェルパン、クミンはエンチャントポイズン、メグがマジックカース。魔力低下は、余裕のあるときはいつでも狙いたい。②でアレックスが攻撃、涼子がグロウレジスト、クミンがラピッドシャワー、メグがアロマセラピー。毒は多段攻撃で狙った方が確実。③アレックスがトータルヒーリング、他は攻撃やバフ・デバフ。④涼子ジト目、他は適当。⑤メグがアロマセラピー、他は回復やバフかけなおしなど臨機応変に。⑥以降も臨機応変。TPが貯まると大技を出すので、タイミングを読んでエレメンタルバリア。
ポイントは②と⑤でアロマセラピーと③のトータルヒーリングで、かけられた状態異常はそのターンに回復すること。③の攻撃で倒されることがないので、②ではHPの回復はせず③の終わり際に回復する。妹セラピーなどスピードの上がるバフをかけると、順番が狂うので使わない。
魔力低下が効かなかったり、TP技のスターティアラで全リセットされてしまったりするので、パターンどおりにいくとは限らないが、行動順を知っておくだけでも闘いやすいはずだ。目安レベルは46。

ラスボスを倒すと、すぐに後日談へ。シナモンとメグは、今日も古代図書館で勉強中。平和の世の中に退屈なようで、また冒険してみたいという話。

魔法使いだけじゃ不安ということで、アレックスでも誘って・・ということらしい。

そのころアレックスは、名も無き平原で魔物の残党狩りをしていた。相変わらず自信過剰だが、言うだけあって戦闘では主役級の活躍をしていた(*´c_,`*)

遠くで誰かが魔物に襲われているようだ。一目散に向かうアレックス。その後吹っ飛ばされる(相手スライモじゃないの・・)

クミンもまた、地下水道で残党狩り。ふと清彦に、良くからかわれたことを思い出す。仕事に集中できないので、ガラムにでも会ってみようと、ラピタル団の本拠地へ。

すでにもぬけの殻でした(・c_,・ ;)

天空の城のラピタル団はというと、ミントがガラムにこき使われていた。5日も寝ないで働かされているらしく、今度は奴隷のような扱いだ。命あるだけましかな?

ろこどるとはローカルアイドルの略らしい。企画したのがガラムだとすると、多少清彦に影響されたのかな。

ガラムの王国も順調に統治されているようだ。しかしそのセリフは、何か矛盾してないか(;-,_っ-)

清彦たちはというと、無事に家に戻ったようである。相変わらずギャルゲーにいそしむ清彦。そこへいつもどおり涼子が入ってくる。

ゲームびたりの清彦の生活に涼子はため息をつくも、今度のゲームのテーマが実妹。冒険で、より兄妹としての絆が深まったためか、涼子は一定の理解を示す。

涼子に負けじと、どこからともなく百合音が姿を現す。涼子に、お兄ちゃんの趣味は妹一本であると告げられるが、めげずに義妹として対抗。

清彦ももっぱら実妹派と断言。涼子の心配も無用に見えるが。

無理やり血を繋げようとする百合音。清彦たちもついていけないようである。清彦をめぐる争いは今日もつづく・・(;-,_っ-)

以下スタッフロール。出演ボスと共に。

まだ見ぬ敵も一部出演。
画面の向こうのお姉ちゃんはどうすんの(・c_,・ ;)

最後にセーブ。ほぼ目安レベルでクリア。
縛りは戦闘不能0と戦闘中の入れ替えなし。

ミント討伐前のラピタルからスタート。ひそかに日記が更新されていた。新しいエリアが増えたようだ。ってことで本編は終了。
次回は「出でよ神龍!!(`・c_,・´)」
強敵の残党(?)狩り。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード
記事一覧
ダウンロード
ラスボスへ向かうので、ネタバレ注意です(`・c_,・´)

いよいよ魔王城へ突入。

1Fはゾーマ城そっくりの構造。入り口すぐのポータルは、奥までいけば起動しそうだ。

彫像の3列目までいくと、強制雑魚戦闘。横から回り込んでも同じ。

ドラクエでもお馴染みの大魔神。打撃がきついので、プロパンなどで守っておこう。光の全体魔法なら、リフレクくらげも気にせず攻撃できる。

奥の玉座の裏も、たいていの人はすぐわかるだろう。

調べずに戻ろうとすると、一応ヒントが聞ける。

階段を降りると、ラピタルの町に出た。しかし誰もおらず、何かおかしい?アイテムなどは無い。

ラピタル団本拠地の前に、シナモンがいた。いきなり清彦のことを変態呼ばわり。悪口雑言を並べ立てた後、スーッと姿が消えてしまった。

どうやら町も含めて幻影のようだ。この後、町に仲間の幻影が散らばっているので話してみよう。

メグやクミン、アレックスは、シナモンと同じく本来の性格とは反対のセリフ。だが百合音やガラムは本物とあまり変わらない。元が悪魔的・・ということだろうか。いろいろな意味で(´・c_,・`)

最後に精霊の神殿で、涼子の幻影。涼子の性格そのものだが、完全に騙すためだろう。

さすがに流れからいってもバレバレだが、このセリフには涼子も珍しく笑顔。

これ以上は騙しきれないと、悪魔が正体を現す。

サキュバスの技は闇属性が大半なので、闇耐性の装備にしておく。その他混乱対策として、安らぎの鈴を全員につける。アホ花など睡眠耐性もあれば、なお良い。サキュバスにはまず毒を入れておき、シェルパンで守る。ウィークエネミーやマジックカースで魔力を下げれば、ダメージををかなり抑えられる。浪費などの特殊バステは、アロマセラピーで回復。攻撃は光属性の武器や魔法で。対策が立てやすいので、そんなに苦労しないだろう。目安レベルは43。

幻影は本物そっくりのようだったが、清彦によれば完璧ではなかったらしい。シリアスな中で、こういったおどけも清彦らしい。しかし1cmで見破れるか(・c_,・ ;)

サキュバスを倒すとラピタルの幻影が消え、魔王城の地下一階が姿を現す。途中の通路にいる、赤いモンスターに注意。

キラーマーダーは雑魚ではあるが、HP・攻撃・敏捷が高く2~3回行動の強敵。沈黙・凍結・混乱が効くが、初ターンにインデュアを使って状態異常を無効にしてくる。状態異常を使うならキラーマーダーを上回るスピードにしてから狙う。正攻法で行くならプロパンで守り、ガイアブレイクなどで攻撃力を下げよう。

途中の4つ固まっている宝箱は、両脇の二つがひとくい☆ぼっくす。

地下2階まで進めば、後はラスボスを残すのみ。この時点で入り口の魔法陣が起動する。

奥へ進むと、玉座には何とミントが座っていた。トトリアで会って以来だが、これは一体?

一行が驚く中、ガラムだけはミントが怪しいと踏んでいたようである。トトリアで会ったとき、すでにミントは天空の城について、こちらが話してもいないのに知っていた。そういえばそうでしたねー(・c_,・ ;)

この点については、ミントもうっかりしていたようだ。これ以上隠しても仕方が無いということで、ミントは正体を明かす。彼女は勇者ブリーダー養成学校の生徒で、一人前の勇者を育て上げることが卒業の条件らしい。

ミントはその課題をクリアするために魔王を演じ、清彦たちに冒険の旅をさせて立派な勇者に仕立て上げるという計画だった。清彦たちを召喚したのも、そのためということだ。

なぜ清彦たちでなくては・・と言う話になると、百合音が口をはさむ。ミントは百合音は召喚していなかったようだが、百合音は清彦を想いながらフルマラソンをしていたときに、同時にこの世界に迷い込んでしまったとのことである。愛の力って不思議(・c_,・ ;)

脱線したが改めて清彦を選んだ理由を聞くと、ミントはあみだくじで決めただけという。適当に決めた勇者候補だが、無事一人前に育ったことでめでたしめでたしだね、とミントは喜ぶ。あまりにも軽い理由で利用されてしまった清彦は怒り心頭。例えはともかくとして、ミントは穏便に済ませたかったようだが、全員の怒りが爆発する。

ミントも今更後にはひけないと、応戦する構え。当初の目的の魔王討伐ではなく、ミントに対するお仕置きといった感じの展開だ。ということで、激突(`・c_,・´)

ミントには2回行動で攻撃パターンがあり、次の通りになっている。
○数字はターン数。
①攻撃+攻撃
②ゾンビパウダー+攻撃
③心無い天使(全体瀕死)+エレメンタルブースト
④攻撃+攻撃
⑤スロウガ+攻撃
⑥フェアリーヒール+攻撃
⑦攻撃+攻撃
以下繰り返し。攻撃は、光・闇魔法・物理単体攻撃・TP技。かけてくる状態異常は、毒・暗闇・睡眠・回復無効。装備は闇・光耐性(光装備はあまりないが)と睡眠耐性があると良い。アレックスはオートプロボック。

戦いの一例。①でアレックスはウィークエネミーで魔力低下を狙う。涼子がシェルパン、クミンはエンチャントポイズン、メグがマジックカース。魔力低下は、余裕のあるときはいつでも狙いたい。②でアレックスが攻撃、涼子がグロウレジスト、クミンがラピッドシャワー、メグがアロマセラピー。毒は多段攻撃で狙った方が確実。③アレックスがトータルヒーリング、他は攻撃やバフ・デバフ。④涼子ジト目、他は適当。⑤メグがアロマセラピー、他は回復やバフかけなおしなど臨機応変に。⑥以降も臨機応変。TPが貯まると大技を出すので、タイミングを読んでエレメンタルバリア。
ポイントは②と⑤でアロマセラピーと③のトータルヒーリングで、かけられた状態異常はそのターンに回復すること。③の攻撃で倒されることがないので、②ではHPの回復はせず③の終わり際に回復する。妹セラピーなどスピードの上がるバフをかけると、順番が狂うので使わない。
魔力低下が効かなかったり、TP技のスターティアラで全リセットされてしまったりするので、パターンどおりにいくとは限らないが、行動順を知っておくだけでも闘いやすいはずだ。目安レベルは46。

ラスボスを倒すと、すぐに後日談へ。シナモンとメグは、今日も古代図書館で勉強中。平和の世の中に退屈なようで、また冒険してみたいという話。

魔法使いだけじゃ不安ということで、アレックスでも誘って・・ということらしい。

そのころアレックスは、名も無き平原で魔物の残党狩りをしていた。相変わらず自信過剰だが、言うだけあって戦闘では主役級の活躍をしていた(*´c_,`*)

遠くで誰かが魔物に襲われているようだ。一目散に向かうアレックス。その後吹っ飛ばされる(相手スライモじゃないの・・)

クミンもまた、地下水道で残党狩り。ふと清彦に、良くからかわれたことを思い出す。仕事に集中できないので、ガラムにでも会ってみようと、ラピタル団の本拠地へ。

すでにもぬけの殻でした(・c_,・ ;)

天空の城のラピタル団はというと、ミントがガラムにこき使われていた。5日も寝ないで働かされているらしく、今度は奴隷のような扱いだ。命あるだけましかな?

ろこどるとはローカルアイドルの略らしい。企画したのがガラムだとすると、多少清彦に影響されたのかな。

ガラムの王国も順調に統治されているようだ。しかしそのセリフは、何か矛盾してないか(;-,_っ-)

清彦たちはというと、無事に家に戻ったようである。相変わらずギャルゲーにいそしむ清彦。そこへいつもどおり涼子が入ってくる。

ゲームびたりの清彦の生活に涼子はため息をつくも、今度のゲームのテーマが実妹。冒険で、より兄妹としての絆が深まったためか、涼子は一定の理解を示す。

涼子に負けじと、どこからともなく百合音が姿を現す。涼子に、お兄ちゃんの趣味は妹一本であると告げられるが、めげずに義妹として対抗。

清彦ももっぱら実妹派と断言。涼子の心配も無用に見えるが。

無理やり血を繋げようとする百合音。清彦たちもついていけないようである。清彦をめぐる争いは今日もつづく・・(;-,_っ-)

以下スタッフロール。出演ボスと共に。

まだ見ぬ敵も一部出演。
画面の向こうのお姉ちゃんはどうすんの(・c_,・ ;)

最後にセーブ。ほぼ目安レベルでクリア。
縛りは戦闘不能0と戦闘中の入れ替えなし。

ミント討伐前のラピタルからスタート。ひそかに日記が更新されていた。新しいエリアが増えたようだ。ってことで本編は終了。
次回は「出でよ神龍!!(`・c_,・´)」
強敵の残党(?)狩り。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード