初☆砂場でコロン | まいにち♪こそだて日和

まいにち♪こそだて日和

“親力”up でハッピーライフ♪

「今日は外で思い切り遊ぶ日コスモスハチ」そう決めた ある日の午後晴れ

...二つ目の公園では、砂場へまっしぐらスティッチ


Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-201004301643001.jpg

Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-201004301643000.jpg

Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-201004301643003.jpg


これが初めての砂場遊びクラッカー

ちっちゃな両手に砂を握りしめては、「バーッ」と落とす...ただそれだけなのにキャッキャと笑いながら楽しそうにしているうちの子しっぽフリフリ

ところが、しばらく砂と戯れた後、コロンと転がってお顔が砂に...叫び

慌てたのは、親の方...

笑いながら遊んでいたので、口にちょっと砂が入ってしまったのですが、まだ「ペッ」と上手に出す事ができません。砂の粒が取りきれなくて、気になったのが「砂場の衛生管理」と「ガラス破片等の危険物混入」ビックリマーク

砂場で遊ぶのは、まだ抵抗力の弱い年齢の子どもたち。
定期的に掃除をしているとはいえ、やはり親や大人がちゃんと見ていてあげないといけませんね。

ネットやビニールシートをかけて、野良猫などの侵入対策をしている公園もありますが、ここは常時、むき出しの砂場。砂場は、猫や犬の糞尿で汚染されていることも多く、トキソプラズマなどの寄生虫の感染源となるため、注意が必要なのです。

(幸い、この日はちょうど砂場の清掃を行なった直後だということが、そのあと判明し、ホッとしましたクローバー

何かを創造する為の「想像力」を育てたり、普段は叱られる「破壊する行為」を十分にさせてあげられるのが「砂場遊び」。子どもの成長には、砂遊びや泥遊びは必要だと考えていますあし

調べてみると「安心して遊べる公園の砂場作り」は、その公園を使う親たちの働きかけで、区役所からビニールシートを支給してもらったり、ルールを作って利用者間で管理をしているケースが多いようです。

また、「砂場の清掃ってどうやっているんだろう?!」ということも気になり調べてみると、清掃業者によってその清掃方法は多種多様、汚染度を調べる専門業者もあり、砂場の衛生管理は奥が深いのだと感心しました。でも、やはり「そこを利用する人たちの子どもを守る意識」が一番の危機管理...

砂場」は、子どもだけでなく、その親である大人が『マナーを学ぶ場』としても重要なところなんですねわんわん

うちの子の「砂場☆デビュー」は、新米ママにとっても“ 一歩前進 ”のいい経験となりました親子