北海道で昆虫採集 | アジアゲストハウス
富良野にいます。

ホテルの周り、何もないです。

交通手段もないので陸の孤島です。

ヒグマとか出るらしいですね。

今ホテルの周りにクワガタを探しに行ってきたんですが、熊が怖くなって帰ってきました。

結局、ホテルの出口にいたアカアシクワガタのオスメス1匹づつだけ持って帰ってきました。


せっかく昼に旭山動物園に行ったのに、昆虫博物館ツアーのみんなは少しだけ動物園を見て、すぐに裏の山で虫取りをしていました。

今日の収穫

ウラギンスジヒョウモン
ギンボシヒョウモン
ウラギンヒョウモン
ミドリヒョウモン
エゾシロチョウ
ジャノメチョウ

トノサマバッタ
マダラカマドウマ
ホソカミキリ?
ノコギリカミキリ?

オニヤンマ
オオルリボシヤンマ
イトトンボ?

アカアシクワガタ

こんなもんか。
たぶんこれの1.5倍くらい捕まえたけど、僕は名前がわかりません。

今回の昆虫博物館ツアーに参加してる子供たちは常連さんばかりで、みんな顔見知りです。

北海道は初めてっていう子供でも、これなんて蝶?って聞くと
【これはなんとか蝶で、本州にはあまりいなくて、北海道のどこどこに多い蝶です】
とか言うからマジでビビる。

よく捕まえたこともない蝶の名前がわかるな。
それも見分け方は、裏の羽の付け根の斑点が何個だと何で、とか図鑑見ても僕には見分けられないレベルですからね。

甲虫だと、触覚の節の数が・・・とか、何度聞いても覚えられん。

受験で【虫】って科目があったらすごそうだけど、そうなるまでもなく優秀な子たちなんだろうな。


飛行機で前の席に座ってた小学生が読んでいたのが
【日本のゲンゴロウ図鑑】
只者じゃない感がプンプン臭ってきますね。
ゲンゴロウだけで図鑑一冊とか、マニアックすぎ。

空港でも飛行機でもバスでもゲームをやってる子とか1人もいないです。
ポケモンGOよりリアル昆虫採集って子達ばかりです。
たぶん普段から虫のことで忙しすぎてゲームなんてやってる暇がないのかな。
小学生ってゲームばかりやってるイメージだけど、飛行機でもみんな図鑑読んでるからな。
バスだと窓の外を飛ぶ虫を見て
【あっ!@@@だ!】
って、一瞬見るだけで、色や形と飛び方で見分けられるらしい。

普通、小学生の虫好きに、どんな昆虫が好きなの?って聞くと、カブクワとか蝶とかって答えが返ってくると思うけど、今日聞いた子は

【最近はコウギセイ昆虫ですね】

って、、、何そのコウギセイって!!

【好蟻性と書いて、蟻の巣に住み着いてる蟻以外の昆虫です。】

マニアックすぎて、へぇーすごいなぁ〜としか言いようがない。話の広げ方が分からん!

子供虫博士日本選抜みたいな子供たちばかりです。


うちは今回の最年少なので、まだまだ全然初心者です。

虫が楽しすぎて、自分の子供が虫に飽きたときに、自分も虫を諦められるか不安になりますね。
どうしよう。5年後におっさんが1人で昆虫採集ツアーに参加してたら。


あ、やばい。
もう1時半だ。

4時半に日の出だから、日の出前にまた虫を探しに行かないと。

オヤスミナサイ