ビリーフ・チェンジセラピーを中心に
クライアントさんに、今、最適なセラピーを提供しています。
ビリーフ・チェンジセラピーのご感想をいただきました。
ご本人様のご許可をいただきましたので、一部要約して掲載させていただきます。
Mさん:女性の方
1.どのようなことで悩んでいましたか
『祖母に対して、イライラしている自分を止めたい』と願って受けました。
2014年7月末日からの祖母(92歳)との同居で、ストレスが募り毎日が辛いと感じていました。辛く感じる理由は様々な理由が絡み合ってのことですが、一番の理由は、同居後のとある出来事で私の祖母に対する信頼が壊れたからです。
それから、私は、家の中で起きる日常のささいなことに心穏やかではいられずピリピリとしていましたが、最近ではそれを心のうちに止めておくことが困難になり、祖母の悪気の無い小さなミスに対して声を荒げてしまったり、何でもない事できつくあたったりしてしまうことがあり、そんな自分を止めたくても止められないことに悩んでいました。
2.セラピーを受けてみて、どのように変化しましたか
セッションを受ける前の状態
祖母と同じ部屋にいるだけで辛く、一緒にいると胸が押しつぶされそうな感じでした。視界に祖母の姿が入るのも苦しく、一時的にビジネスホテルなどに避難することも検討し始めていました。
セッションを受けた後の状態
セッション直後の感覚でいうと、パンパンに膨れ上がっていた感情の渦が半分に減ったなという感じでした。半分に減った分、少し余裕が出て、同じ家同じ部屋にいることもできています。セラピーを受けて以降は、イライラをそのまま表現してきつくあたってしまうということはなく、冷静に受け答え出来ています。溜めこんでいたものが半分減っただけで、こんなに違いを感じられるものなのだなと驚いています。
3.その他のセラピー等と比べて特徴的だと感じられたことがあれば教えてください
今回『溜めこんだ感情を開放するワーク』では、その名の通り、出来事の起こった当時には、外に出せず内に飲み込んでしまった感情を外に吐き出すという体験でしたが、自分の感情を自分の言葉で口に出すということが、とても特徴的に感じました。 NLPでもポジションチェンジというのはあっても、口に出さなくても心の中で伝えればOKですというところを敢えて、口に出したり、体を動かしたりすることで、奥の方に押し込められていた感情が呼び戻されていく感じがしました。
実際には、いざ自分の感情を口に出してもいいというセッション中の場面においても、口に出すことにためらいを持つ自分や、「強くあらねばならない」にとらわれている自分がいて、すんなりと感情を吐き出せたわけではありませんが、そこを中澤さんが柔軟に対応してくれて、口に出せない私の代わりに気持ちを声に出してくれて、それが呼び水となって、自分の口から気持ちを出すことが出来ました。私の代わりに私の気持ちを言ってくれていることが、凄く自分の胸に響きました。
4.何でも自由にご感想をお願いします
3月25日(金)にこのセッションを受けて、ネガティブな感情でパツンパツンになっていた心のタンクに半分の余裕が作られたことで起こってくる効果が、想像以上に凄いということを実感しています。
祖母との同居生活に、少し心の余裕が出来たこともそうですが、そこで余裕がうまれたことで祖母との同居以外のことに目を向けられるようになったと感じています。 例えば、FBへの投稿など、これまでは一日中ストレスにさらされていて、新しいことを考えるなんてそれどころでなかったのが、新しいことにチャレンジしたり、イメージを持ってみたり、出来ることが広がった感じがしています。
私の話を聞いて、今の私にはこれが良いであろうという、中澤さんの「臨機応変で、正確かつ柔軟に相手に必要なものは何かを判断する力」は素晴らしいと感じています。そして、セッション中、穏やかで思いやりある姿で接していただいたので、クライアントとして安心安全なひとときを過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
1.どのようなことで悩んでいましたか
『祖母に対して、イライラしている自分を止めたい』と願って受けました。
2014年7月末日からの祖母(92歳)との同居で、ストレスが募り毎日が辛いと感じていました。辛く感じる理由は様々な理由が絡み合ってのことですが、一番の理由は、同居後のとある出来事で私の祖母に対する信頼が壊れたからです。
それから、私は、家の中で起きる日常のささいなことに心穏やかではいられずピリピリとしていましたが、最近ではそれを心のうちに止めておくことが困難になり、祖母の悪気の無い小さなミスに対して声を荒げてしまったり、何でもない事できつくあたったりしてしまうことがあり、そんな自分を止めたくても止められないことに悩んでいました。
2.セラピーを受けてみて、どのように変化しましたか
セッションを受ける前の状態
祖母と同じ部屋にいるだけで辛く、一緒にいると胸が押しつぶされそうな感じでした。視界に祖母の姿が入るのも苦しく、一時的にビジネスホテルなどに避難することも検討し始めていました。
セッションを受けた後の状態
セッション直後の感覚でいうと、パンパンに膨れ上がっていた感情の渦が半分に減ったなという感じでした。半分に減った分、少し余裕が出て、同じ家同じ部屋にいることもできています。セラピーを受けて以降は、イライラをそのまま表現してきつくあたってしまうということはなく、冷静に受け答え出来ています。溜めこんでいたものが半分減っただけで、こんなに違いを感じられるものなのだなと驚いています。
3.その他のセラピー等と比べて特徴的だと感じられたことがあれば教えてください
今回『溜めこんだ感情を開放するワーク』では、その名の通り、出来事の起こった当時には、外に出せず内に飲み込んでしまった感情を外に吐き出すという体験でしたが、自分の感情を自分の言葉で口に出すということが、とても特徴的に感じました。 NLPでもポジションチェンジというのはあっても、口に出さなくても心の中で伝えればOKですというところを敢えて、口に出したり、体を動かしたりすることで、奥の方に押し込められていた感情が呼び戻されていく感じがしました。
実際には、いざ自分の感情を口に出してもいいというセッション中の場面においても、口に出すことにためらいを持つ自分や、「強くあらねばならない」にとらわれている自分がいて、すんなりと感情を吐き出せたわけではありませんが、そこを中澤さんが柔軟に対応してくれて、口に出せない私の代わりに気持ちを声に出してくれて、それが呼び水となって、自分の口から気持ちを出すことが出来ました。私の代わりに私の気持ちを言ってくれていることが、凄く自分の胸に響きました。
4.何でも自由にご感想をお願いします
3月25日(金)にこのセッションを受けて、ネガティブな感情でパツンパツンになっていた心のタンクに半分の余裕が作られたことで起こってくる効果が、想像以上に凄いということを実感しています。
祖母との同居生活に、少し心の余裕が出来たこともそうですが、そこで余裕がうまれたことで祖母との同居以外のことに目を向けられるようになったと感じています。 例えば、FBへの投稿など、これまでは一日中ストレスにさらされていて、新しいことを考えるなんてそれどころでなかったのが、新しいことにチャレンジしたり、イメージを持ってみたり、出来ることが広がった感じがしています。
私の話を聞いて、今の私にはこれが良いであろうという、中澤さんの「臨機応変で、正確かつ柔軟に相手に必要なものは何かを判断する力」は素晴らしいと感じています。そして、セッション中、穏やかで思いやりある姿で接していただいたので、クライアントとして安心安全なひとときを過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
ご感想をいただき、ありがとうございました。
セラピーでは、安心、安全な環境の中でご自分が小さい頃からずっと抑えてきた感情を
感じていただくことが、とても大切なことだと思っています。
Mさんがこれからどんなふうに変化していかれるのか、ご本人だけでなく、
私も楽しみにお待ちしたいと思います。
私のセラピーでは、
悩みの原因となっている、ビリーフを変えていくことで、
人生のシナリオを変えるお手伝いをしています。
ビリーフ・チェンジセラピーでは、
「自分の思考・感情。行動を制限する思い込み」=リミッティング・ビリーフを特定し、取り除く、
あるいは書き換える事で、根本解決をすることを目指します。
結果、
・モノの見方、捉え方が変わって、余分なところにエネルギーを注ぐ必要がなくなり、
エネルギッシュになる、楽に生きられるようになる。
・生活にも余裕が生まれるので、周り、特に家族にも優しくできる。
・幸福感を感じられる事が多くなる。
といった効果が期待できます。
そして幸せに輝くために、自由自在に行動できるようになります。
体験してみたいなと思われたり、話しを聞いてみたいなと思われたら、こちらのメールフォームから声をかけてください。
もう少し○づけについて知りたいなと思われたら、ぜひ、幸せに変化するためのメルマガ、○づけ通信をこちらのページからご登録ください。