【夏草や情報起業の夢の跡】 | 電子文学

電子文学

■本邦初の電子書籍レビュー

こんにちは。


若葉青葉をわたる風も快く感じられる今日この頃、皆様に置かれましては、儲かってますでしょうか?


しかし、部屋でブログを更新するのがもったいない陽気ですね。


国破れて山河在り


アメブロ集客は崩壊してしまったが、山や河は変わらず、


城春にして草木深し


フェイスブックでは春が訪れ草木が青く茂っている。


時に感じては花にも涙を濺ぎ


時世の悲しみを感じてはセールスレターを見ても涙がこぼれおち、


別れを恨んで鳥にも心を驚かす


過去会員との別れをうらめしく思っては鳥の鳴き声にすら心を痛ませる。


烽火 三月に連なり


幾月が経ってもアフィリエイトは消えることはなく、


家書 万金に抵る


情弱からの手紙は万金にも値する。


白頭掻けば更に短く


白い頭を掻けば掻くほどアクティブ・ユーザーは抜け落ち、


渾て簪に勝えざらんと欲す


まったく一人当たりの単価を上げる以外になさそうだ。


杜甫甫





さても義臣すぐつてこの城にこもり、功名一時のくさむらとなる。


国破れて山河あり、


城春にして草青みたりと、


笠うち敷きて時の移るまで涙を落としはべりぬ。


夏草や情報起業の夢の跡


芭蕉


新しい環境やお仕事にも慣れたころかと存じます。強み発掘ください。









4月27日(金)【リーダー】職場で嘘つきを見抜くための12の方法。配信済!
来週のヒントへ


杜甫草堂は緑、芭蕉庵は茶色のイメージだなぁと思う人は、
無料メルマガプアーブロガー養成講座■ブログの真相。まだ生きてます^^


歴史にしました^^


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村