ゴマ油香る♪白身魚の中華風とレシピ掲載のお知らせ | slow life

slow life

お料理のこと、育児のこと、happyなこと&ものをゆるりと綴っています。

おはようございますo(^▽^)o



先日からちょっと目の調子が悪いので、今日はずいぶん久しぶりに眼科に行ってこようかと思います病院



小さい頃から眼科の暗幕、そしてそんな中ペンライトみたいな細~い光で目を照らされるのが苦手なのですが・・・・(。>0<。)


どうも、目に何かが近づくのがコワイんですよねあせる

先端恐怖症とまではいきませんが、目薬も大の苦手です(10年以上・・・もっとかも。さしていません)ガーン




と言いながら、小さい頃から視力が悪かったので、今みたいに使い捨てレンズなんぞ存在しない時代からコンタクトを使っているのですが(笑)




子供みたいにドキドキしつつ・・・・・行ってきます。。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。





slow life


今日は白身魚の中華風のお料理のご紹介です(^∇^)



淡白な白身魚がゴマ油の香ばしい香りいっぱいの一品に変身ひらめき電球

お好きな野菜をたっぷり乗せてあつあつをどうぞ。






旦那さんの夕食でのご紹介~割り箸


slow life



*黒めばるの中華風

*いか納豆

*梅干しとオクラの中華スープ

*とろなすのめんつゆ和え

*雑穀米





メインはこちら~♪


今回は黒めばるの切り身を使って。

タラやすずき、鰆などお好きなお魚をお使いください(^-^)/


めばるの上にはたっぷりのもやしと白髪ねぎ。



slow life



■材料■   切り身1つ分


白身魚の切り身        1切れ

お好きな野菜(もやし使用)     適量

白髪ねぎ(長ネギ)       1/4本分

片栗粉              適宜

ゴマ油              大1

塩                ひとつまみ



■作り方■


①魚の水分を拭き取り、軽く塩(分量外)を振っておく。


②白髪ねぎを作り、水にさらしておく。野菜は軽くレンチンしておく。


③①の魚に片栗粉をまぶしてゴマ油(分量外)をしいたフライパンで両面こんがり焼く。


④焼きあがった魚をお皿に盛り、その上に野菜・ねぎを乗せ、最後に鍋でよく熱したゴマ油と塩をかけて出来上がり。




ポイントはよく熱したお塩入りのゴマ油をいただく直前にジュっとかけることです。




見やすいレシピはこちらです        ⇒       Cpicon ゴマ油香る♪白身魚の中華風





そしてこちらは以前ご紹介した梅干しとオクラの中華スープ。


今回は溶き卵とえのきなしバージョン。

slow life


slow life



梅干しの程良い酸っぱさが食欲増進させてくれます。


さっぱり、でも干ししいたけの旨みたっぷりのお気に入りのスープです音譜




レシピはこちらです        ⇒      Cpicon 梅干しとオクラの中華スープ




slow life

こちらはとろなす(白なす)をレンチンし、めんつゆで和えてゴマをかけたもの。





slow life

最後はお刺身用のいかを使っていか納豆。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



さて。


昨日に引き続き、またまたレシピ掲載のお知らせです(‐^▽^‐)



slow life


9月2日(昨日)、アメーバGGさん運営の「教えてあげたいわたしの毎日ごはん マイごはん」で


さっぱりヘルシー!ナスのゴマ和え』のレシピを紹介していただきました(≧▽≦)



記事はこちらです     ⇒     ☆☆☆





油も火も使わず、切ってチンして和えるだけ~の超簡単スピードメニューです。

冷蔵庫で冷たく冷やしていただくのが好きです♪



レシピはこちらです       ⇒      Cpicon さっぱり!ヘルシー!ナスのごま和え


旬のナスをぜひ美味しく味わってくださいニコニコ






さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ


ブログランキングに参加しています音譜

一日一回ずつポチっとクリックしていただけると嬉しいです(*^ー^)ノ

皆さんのポチ☆で順位が上がります↑



主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ