バックカントリー仲間二人とバックカントリー人気スポットの守門大岳へ。
6時に待ち合わせ。その時間、既にたくさんの車が止まっていました。
のんびりと出発。

 

標高300mの平地も雪が積もっていて豪雪地帯ならではの風景

 

標高差1,000mあるので途中から尾根を急登。

この日は話しながらの山行であっというまでした。

 

頂上からの袴岳。東洋一といわれるだけあってダイナミックな雪庇。

一見の価値ありです。

 

張り出した雪庇と粟ヶ岳。遠近感が狂いそうな景色です。

奥の飯豊山も真っ白で美しい。

 

2年ぶりの3人集合。場所が離れていても山で繋がれるのは嬉しいです。


母側へドロップイン後の滑走。最高でした。

 

初めての越後の山々。

越後駒ケ岳、八海山、そして飯豊山方面。

豪雪の越後は日本の故郷を思い出させてくれるような景色でした。

日本にもまだまだ知らない場所がたくさん、これからも楽しみです。