心のケアを出来ない親や教師や上司が悪い? | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

★今人気の社長ブログがわかる社長ブログランキング
ぜひクリックいただけると嬉しく思います↓ 

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



誰かが何か問題を起こしたときに
本人のせいにされることもあれば
周りの人のせいにされることもあります。


例えば、少年が万引きした時に
本人が悪いと言われることもあれば
親や教師の接し方が悪いからと
言われることもあるわけです。


部下が仕事をちゃんとしない時に
本人がだらしないと言われることもあれば
上司の接し方が悪いからと
言われることもあるわけです。



ここで、本質的にはどちらが
悪いかということなのですが
これはほとんどのケースにおいて
本人が悪いということになります。


なぜかというと、同じ環境にある他の人は
犯罪しないケースや
真面目に働いているケースが多いからなのです。


「万引きしたのは親の愛情が足りないから」とか
「仕事をやらないのは
上司がやる気を引き出してくれないから」というのは
ただの言い訳に過ぎないのです。


親の愛情が足りなくても
ほとんどの人は犯罪しないですし
上司が気を使ってくれなくても
ほとんどの人は働くのです。



ですので、問題が発生したときに
周りの人のせいにする話が出たときには
そんな論調に流されないように
気をつけることをお勧めします。


大抵の場合、問題が発生する原因は
本人がだらしなかったり
ずるかったりするだけですので
論点をずらされないようにした方がいいですね。



★川島和正とLINE友達になるにはコチラ↓おかげさまで友達数50000突破!
⇒ 川島和正LINE (2クリックで登録できます!)

※今LINEに登録いただいた方に
川島が以前30000円で売っていた教材をプレゼント中です!


★今人気の社長ブログがわかる社長ブログランキング
ぜひクリックいただけると嬉しく思います↓

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



★川島和正のフェイスブックはコチラ↓おかげさまで友達5000、フォロー36000突破!

⇒ 川島和正フェイスブック 友達&フォロー大歓迎です!)


29歳で年収1億円&著書37万部になった、世界を旅するヒマリッチ社長川島和正の日記-ranking2