嘘や不正を追求しても損するだけ | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

★今人気の社長ブログがわかる社長ブログランキング
ぜひクリックいただけると嬉しく思います↓ 

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



社員や取引先が不正なことをしたり
友達や知り合いが嘘をついたり
パートナーが浮気をすることがあります。


ここで、多くの人は、そのことが発覚した時
怒って、本人に追求して
いかに悪い行為か説教して謝罪を求めようとします。



しかし、追求した場合どうなるかというと
言い訳されたり、話をそらされたり
形式上あやまったふりをされるだけです。


そして、相手は、怒ってきた人のことを
嫌いになったり避けたくなったりします。


そのため、2人の関係は
ますます悪化する可能性が高いのです。



では、不正や嘘や浮気が発覚した場合
どうすればいいのかというと
まず、あなたは「相手とどんな関係になりたいのか」を
考えて決めるようにするといいです。


そして、相手との関係を壊したくない場合は
不正も嘘も浮気も追求せずに
放置しておくことにします。


不正も嘘も浮気も放置したって
特に問題がないことが多いものです。



逆に、相手との関係を終わらせると決めた場合は
口論する時間が無駄ですので
こちゃごちゃ言わずに、相手と離れるようにします。


相手との関係をゼロにしてしまえば
これ以上、不正や嘘や浮気の心配はありません。


経済的被害が大きかった場合のみ
しっかり争って賠償はしてもらうようにします。



というわけで、不正や嘘や浮気が発覚した場合は
このように考えてみることをお勧めします。


相手に謝罪させて、相手に行動を変えさせて
相手と関係良好でいようとする人が多いのですが
それはほぼ無理な話ですので
それを目指さないよう気をつけたほうがいいですね。




★川島和正とLINE友達になるにはコチラ↓おかげさまで友達数50000突破!
⇒ 川島和正LINE (2クリックで登録できます!)

※今LINEに登録いただいた方に
川島が以前30000円で売っていた教材をプレゼント中です!


★今人気の社長ブログがわかる社長ブログランキング
ぜひクリックいただけると嬉しく思います↓

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



★川島和正のフェイスブックはコチラ↓おかげさまで友達5000、フォロー36000突破!

⇒ 川島和正フェイスブック 友達&フォロー大歓迎です!)


29歳で年収1億円&著書37万部になった、世界を旅するヒマリッチ社長川島和正の日記-ranking2