赤ちゃんを守ろう | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

福島原発自体は

だいぶ良い方向に向かってきているようですが、

次に食品の問題が出てきました。


福島原発から放出された放射線物質が、

食品を汚染しているということです。



この汚染について、どの程度が問題なのかは

専門家によって大きく意見が分かれているようです。


ある専門家は気にしないでも大丈夫くらいのことを言い、

一方である専門家は絶対食べるなとまで言っています。



ここで、何を基準にすればいいのか

素人にはさっぱりわからないと思うのですが、

1つ参考にできるとすれば、国が法律で決めた基準だと思います。


現在は、基準を超えていても大丈夫という意見も多いのですが

やはり安全策としては基準以内にしたほうがいいと思われるので

そのことについて解説されたページをご紹介いたします。

⇒ http://takedanet.com/2011/03/18_ba59.html



実際に何を食べるかは

個々人が判断すればいいと思いますが

少なくとも知識としては知っておいたほうが良いと思います。


また、子供がいる場合には、

子供の人生を変えてしまう可能性があるので、

出来る限り子供にリスクを負わせないほうが良いと思います。



なお、現在ネット上でこのような話をすると、

「風評被害で農家の人に迷惑だ!」という意見があるようなのですが

農家の利益を守るために、子供が障害を抱えてしまったら

何もわからない子供がかわいそうなので紹介することにしました。


大丈夫と思う人は何でも食べればいいと思いますが、

感受性の高い子供には、なるべく被災地周辺以外の食品を

食べさせることをオススメします。


福島周辺の野菜は確実に安全とは言い切れない状況ですので、

万が一のことを考えて、子供には

出来る限り安全な食品を食べさせたほうが良いと思います。




あと、話は変わりますが、

全国の都道府県が被災者受付施設を続々と公開しています。


体育館のような場所ではなく、

県営住宅なども次々に提供されていますので、

被災者の方は、ぜひ入居を検討してみることをオススメします。


特に、赤ちゃんや小さい子供がいる方は

なるべく安心な場所に移ったほうが良いのではないかと思います。



また、親戚や友達が被災地にお住まいの方も

親戚や友達に提案してみることをオススメします。


情報をチェックしていない人は知らない可能性がありますので

親戚や友達への一言が、大きな助けになるかもしれません。


★ 全国の被災者受付施設 

⇒ https://sites.google.com/site/minnadewiki/home/kihon/accept



それから、引っ越した先に仕事があるかわからないから

引っ越すのは不安という人も多いと思います。


そのため、引っ越し先で就職する方法もお伝えします。



引っ越し先で就職するにはどうすればいいかというと、

面接時に「3日間、給料はいらないので、仕事ぶりを見てください。」

と言って、タダ働きさせてもらえばいいです。


この期間に一生懸命働けば、

雇ってもらえますし、その分の給料もくれるはずです。


サボろうとしていたら、もちろん雇ってもらえませんので

初心者なりに一生懸命働くことが大切です。



★「この記事は役に立った!」という場合には

ランキングをクリックしていただけると助かります↓

 ⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



29歳で年収1億円&著書37万部になった、世界を旅するヒマリッチ社長川島和正の日記-ranking2


読者数日本一の『川島和正メルマガ』 では、
ブログよりももっと面白くて、ためになる情報を
毎日配信しています。


↓よろしければ、チェックしてみてください。 
メールマガジン  読者数日本一の『川島和正メールマガジン』

(読者数32万部、まぐまぐ!総合ランキング1位のメルマガ)