ご協力お願いします! | ごっちゃんの絆ブログ

ごっちゃんの絆ブログ

「絆」に命をかけた
世界一「絆」を使う男!「後藤田 利之」の成り上がり物語をダイレクトにお届けします。
「1つの出会いが、一生の絆になる」を合言葉に「日本」「上海」をまたにかけた奮闘日記!

大好きな皆さん



ワクワク様です!


日本も大雪らしいですが

こちら上海でも


雪が降って

超、寒いです!


自分も今日起きたら

やたら咳がでて

胸が少し苦しいです・・・。


上海では

インフルエンザや気管支炎が

はやってるみたいなので

皆様も


お体には十分気をつけてくださいね!


さて今日は


日本で家族ぐるみでお世話になったり


日本の絆会のお手伝いをしてもらってる


大好きな美保さんの

告知文です!


彼女はこれから

すごい挑戦をしようとしています!


近くで応援できないのが

残念ですが


上海からもエールを送ります!


がんばってね!


そして

こちらの文章

メールやブログ等で

貼り付けられたら

是非、お願いします!


ではみなさま


絆最高!!



以下告知文



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010年8月8日東京ビックサイト東4館に決定!
「ママの笑顔から日本を元気にする」
マザー・ニア フェスタ 2011 in Tokyo
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
                            Vol.7 (2011.1.18)
-----------------------------------

お知らせ① マザー・ニア
1月27日開催説明会を下記の通り開催します

マザー・ニアサイト
http://www.mother-nia.com/

開催説明会
日時:2011年1月27日(木)13:30~15:20
会場:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
   渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田6F
   渋谷駅徒歩5分


マザー・ニアフェスタ 2011 in Tokyo
日時:2011年8月8日(月)
場所:東京ビッグサイト東4ホール
日本最大のママの活性化イベント開催説明会は1月27日(木)
http://www.mother-nia.com/

お知り合いの方へ転送して頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

http://ameblo.jp/miho-majikarumama/entry-10769196604.html

この企画でしか出会えなかった方々との懇親会もあります
40名限定しか予約取れなかったのでお早目にお申込みください
居酒屋てっぺんの朝礼参加から行います

お知らせ②
第6回女組(めぐみ)の会のご案内

1月29日・東大島・江東文化センター
ゲストに区議会議員の高橋めぐみさんをお招きして
働くママの想いを行政に届ける意見交換会を開催します。
谷あゆみさんの本「東大脳は12歳までに育てる」を先着10名にプレゼント
女性の笑顔は日本を元気にする!
友に笑顔・共に成長・共に成功(成幸)

お子様同伴可

女組(めぐみ)は、
主婦・OL・起業家
それぞれの立場に憧れ、それぞれの立場を尊敬し、それぞれの立場に誇りを持ち
描いた「夢」を諦めないことを伝え続ける
共に応援しあえる会作りを目指しています

【日時】  1月29日(土) 13時~15時
【場所】  東大島文化センター
      江東区大島8-33-9
      都営新宿線 東大島駅 徒歩5分
参加費 無料

参加のお申込みは、

PCからは、
https://ssl.formman.com/form/pc/MLMlu3YwckcUAfOh/

携帯からは、
https://ssl.formman.com/form/i/MLMlu3YwckcUAfOh/

**************************************************************************
お知らせ③今回から添付でお送りする資料があります
これは8月8日東京ビックサイトで行われるイベントの資料です
どうぞご覧いただき、是非何かの形で関わって頂き皆様のお仕事にお役立て頂けたら嬉しいです。
どうぞご活用ください。
そして・・・
感心ある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください
よろしくお願います
************************************************************************

☆☆☆☆☆☆☆☆ご紹介企業とインフォメーション☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これからのメルマガは素敵な講演家の方をご紹介できるようにしたいと思います
推薦される方々がいらっしゃいましたらご紹介ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

-----------------------------------
アメブロ→【ボンドガール美保】で検索
http://ameblo.jp/miho-majikarumama/
講演させて頂いています。是非コラボセミナーや前座でご活用ください
「本物人脈7つのなぞ」
「売り上げは女性がポイントベスト5」「女性営業チームを作る」
「女性営業マンモチベーションアップ術」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからは今回は笑えるところです・・・超、早めに読んでください

◆川上美保はアホなり・・・ある挑戦をしています
それは・・・やればできるを証明する!

数年前、会社は倒産の危機にいました。
精神的にも肉体的にもどうにもならない時でした
たった一人のとの出会いが、人生を変える・・そんな出会いがありました。
有限会社オフィス・フォーハウトの主業務内容である、
データ入力と言う仕事が年々ではなく日々無くなっていきました。

一人営業で走ってきた川上美保は大きなミスをしていたのです。それは・・・(今度ゆっくり)
そのミスの一つは人脈と言うことばでした・・あると自信を持っていた人脈。
これは人脈ではなく知り合い・・と言う分類になると教えて頂いたのです・・
???・・私の頭の中はこのマーク一色になりました。
お金が無い。会社が危機。今の仕事では生き残れない。
そんな事が頭の中をグルグル回りました。

川上さん・・お金を稼ぐならどんなことをしても稼げますよ・・
ただ、川上さん何故今の仕事にこだわるのですか?
何故?働くママにこだわるのですか?
何故?なぜ?・・何のために!
そして、半年かけて見つけ出した答えがありました。(今度ゆっくり・・2)

その答えの中から、この私の挑戦が生まれたのです
イベント経験も無く、どれだけ多くの方々から避難の声、罵倒、それからやめなさいの声
今なら間に合う。今から変更しなさい。
全て、私を思ってくださる方々の声でした。
正直、最初の頃は一瞬揺らぎました・・当然のように。
イベント経験が無いからこんなアホな事を考えるんだ・・とか
失敗したら子供が外を歩けないよ・・とか
自己破産するつもりでやるなら・・とか

でも、逆の声も頂きました。
どうせやるなら応援するよ。
こうなったら関わるよ。
一緒に夢を実現しようよ。
このアホのゴールを見たくなったよ。
とにかくできることやるよ。
等々

私は自分の為にやると思った時、なにも出来ませんでした。
足がすくみ。恐怖と不安と。耳も聞こえなくなり、声も出なくなり、体調も・・
家族から自業自得と言われた。確かにそうだ・・

どうせ結果を出せばいいなら。どうせやるなら。と・・・
思考を変え。どうしたら自分の力が100%以上出せるか考えみた
それは・・大好きな仲間の為・・(カッコイイよね・・でもこれってある事の逆でもある・・今度ゆっくり3)

本物の人脈が5人ぐらいだった私が・・桁がどんどん増えたんです
知り合いではなく、人脈として。(今度ゆっくり4)
そして今・・・・
出逢ってくださった一人一人に感謝しています

そして生まれたのが「マザー・ニア フェスタ2011 in Tokyo」
100人イベントならできる自信はある。
1000人は仲間の協力が必要なイベントである。そして今回
15000人集客を目標としている
それは・・・自分と仲間とそして、今まで応援するよと・・言って下さった
お一人お一人を信頼しなければできない人数であること。

メルマガを受け取って頂いて本当に感謝しています
この挑戦をどうぞ見届けてください。
そして、少しでも関心がありましたら関わって頂いて、
皆様の事業のお役に立てる様活用してもらえたら嬉しいです

長々と作文をしましたが、これが現在の川上美保です
そして
オフィス・フォーハウトとしては、子育てしながら働きたくなる会社を目指しています
子育てママが憧れる職場作りをスタッフ全員でやり始めました

子育てしながら働くママ達の「夢」が動き始めました
アホかもしれない。結果はどうかは解らない。
でも、何もしないでいるより、私たちは前進することを選択しました
その道のゴールには必ず、ご支援頂いた方々の笑顔があると信じて・・・

この作文が(笑)のツボです。身の程知らずと笑ってください。
アホだな~と笑ってください。

ドリプラで大賞をとられたえりさんから・・・
ホラを吹き続け、ずっとホラを行っていると、とうとう根が生える
そうすると「ほらねっ」って実現する。
素敵な言葉だと思いました。

理事会からお知らせです
①女性の実行委員の方を募集しています。他薦推薦自薦よろしくお願いします
②ママサークルさんにお知り合いがありましたらご紹介ください
③添付書類を見て頂いて是非何か見つけて頂けたら嬉しいです

今年・・一緒にアホの仲間入りして頂けたら一緒に笑えると思います
どんな(笑)にするか・・(こんどゆっくり5)
これからもどうぞよろしくお願いします