アップルキャラメルクランブルパウンドケーキ | きーちゃんのおうちごはん

きーちゃんのおうちごはん

「深夜食堂 きーちゃんのおうちごはん」ススキノでオープンしました!
食べたいものをリクエストできるお店♪
是非ご来店おまちしております!


アップルキャラメルクランブルパウンドケーキ焼きました


旬のりんごを使ったパウンドケーキ。


無性にパウンドケーキが焼きたくて、本を見たらちょうど材料がそろってたので、長女と一緒に作りました(*´∀`)♪


(「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」岩山曜子さんの本を参考)


フライパンにバター大さじ1とグラニュー糖大さじ2を入れて中火で熱し、キャラメル色になったら角切りにしたリンゴ1個を加えてソテーする。しんなりしたらシナモンパウダー少々を加えて混ぜ合わせ、粗熱をとる。

基本のパウンドケーキ生地(薄力粉100g・バター100g・卵2個・グラニュー糖80g・BP小さじ1/2)にリンゴソテーを全量混ぜ合わせ

型に流し入れて、胡桃入りのクランブル(アーモンドパウダー・ブラウンシュガー・薄力粉・バター各25g)をちらし、180℃のオーブンで50分焼成。

粗熱が取れたらラップに包んで、一晩冷蔵庫で寝かせて出来上がり♪



クランブルのせたからクープしなかったけど、ちゃんと膨らんでくれましたー∩(´∀`)∩ワァイ♪


タルトタタンのようなパウンドケーキ。
さくさくのクランブルとキャラメルりんご、めちゃ合う♪───O(≧∇≦)O───♪


キャラメルソイ(豆乳)と一緒にいただきました~

(キャラメルシロップ・バニラシロップはキャロット北光店にて販売してます。その他に、アーモンドシロップ・ヘーゼルナッツシロップもありましたよ!)



*アップルキャラメルクランブルパウンドケーキ*


パウンドケーキを見て、もしや…?とお気づきの方も多いのでは?


そう~!ブロ友のaikoちゃんに押し付けた品物でございます( ´艸`)

aikoちゃんが紹介してくれた記事はコチラ→



素敵に紹介してくれてありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


本当は、aikoちゃんが作るようなキャラパンとかをお誕生日のお祝い画としてプレゼントしたかったんだけど…作れる自信なくて(笑)

私こそ、aicoちゃんに見習いたいわー"ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"


もし作ってみたいな~と思う方がいらっしゃったら、基本のパウンドケーキの作り方で材料を参考にして作ってみてくださいね♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



おはようございまーすヾ(@^(∞)^@)ノ



昨日放送された、「炎の体育会TV松岡修造テニス合宿」を観て、終始号泣だった私。

涙あり、笑いありの素敵な番組でしたー!

(くまもんや、スニーカーブルースには超うけたヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!)

子供達が(ソフト)テニスをやっているせいか、すごくカブるところがあって…。
一生懸命頑張る子供の裏には、サポートしている親がいて。
「子供は親に褒められたい、観てもらいたいという気持ちがあるんだなー」と改めて感じました。


実は私も中学の時にソフトテニスをしていたのですが、親が大会を観に来てくれたのは一度だけ。
「自分の頑張っている姿を観て欲しい」という気持ちは人一倍あったような気がします。


それはスポーツでなくても、日常生活も一緒!


忙しいを理由に、子供達のお願いなどを聞いてあげられない時もありますが、今働いていて一緒にいる時間が少ないからこそ、聞いてあげたいという気持ちもいつも以上にあり…



最近はプラ版作りやお菓子作りなど、子供達のリクエストに応えられるように頑張りました。


この間長男がぎゅーっと後ろから抱きついてきて…
「僕ね、ママにありがとうって言われると嬉しいんだ❤だから、ママのお手伝い頑張る!」
って言ってくれました。


その行動・言動に、寂しい気持ちとママを支えてあげたい気持ちと、二つあるんだろうなーって感じちゃって…。


そんな今日もお仕事だから子供達と遊べないけど、もう少しの辛抱。
(今週~来月中旬が一番のピーク!それを乗り越えればなんとかなるかな?)


色んな思いを胸に…(笑)
今日もお仕事頑張りまーすd(@^∇゚)/ファイトッ♪




素敵な一日を~
では…また♪(*^ ・^)ノ⌒☆