スイスダイヤモンドフライパンde小麦粉から作るパンケーキ | きーちゃんのおうちごはん

きーちゃんのおうちごはん

「深夜食堂 きーちゃんのおうちごはん」ススキノでオープンしました!
食べたいものをリクエストできるお店♪
是非ご来店おまちしております!

きーちゃんの世界おうちごはん。


小麦粉から作る、もちもちパンケーキ作りましたニコニコ音譜


きーちゃんの世界おうちごはん。


私のブログ読者の「りんりん」さんが、「今回 こんなモニター募集企画をみつけましたー!!
きーちゃん 料理上手だからきっとすばらしいレビューができると思うのでお知らせしますー!」

と、私に紹介してくれました。


そのモニターとは…スイスダイヤモンド の使用モニター!

詳しくはコチラ→スイスダイヤモンド 使用モニター募集


募集要項を見たら、料理研究家・フードコーディネーター・料理教室を開いている方・シェフ・レストランの方など。

絶対ムーリー!ヾ(゚д゚;)!!と思いながらも、せっかくこの機会を与えてくれたので、無理を承知に応募してみました。


するとスイスジャパントレーディングの方から、直々にメッセージがw(゚ロ゚)w

「モニターを是非お願いしたい」とのこと。


工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工


嬉しさと同時に、本当に私がモニター出来るのか?一気に不安になりました。

だけど、主婦の私がみなさんに伝えられること。

主婦だからこそ同じ観点で伝えられるんじゃないかな…と。


昨日届いた、スイスダイヤモンドのフライパン。


きーちゃんの世界おうちごはん。


嬉しいことに、「すぐに作りたくなる12のレシピ」も送ってくださいました。


きーちゃんの世界おうちごはん。


主婦にとっては毎日使うフライパン。

私が今使っているフライパンは、恥ずかしながら安いマーブルコートのフライパンです。

すぐこびりつくし、焼きムラもあります。

私のフライパンの寿命は1~2年。

所詮こんなもんでしょ~!と思いながら、こびりつくようになったら買い換えていました。


安いフライパンとどう違うのか?

本当に焼きムラがなく、美味しく仕上がるのか?


まず一番最初に試したかったパンケーキ。

(今回作ったパンケーキは、ふわふわというより、もちもちっとした食感です♪)


材料は…
きーちゃんの世界おうちごはん。
(今回はケーキに最適だとおススメされた、ウルトラハートを使って焼きました)


薄力粉200g・ベーキングパウダー小さじ2・卵2個・砂糖大さじ2・塩少々・サラダ油大さじ2・無糖ヨーグルト大さじ2・生クリーム50ml・牛乳200ml・バニラオイル適量


<作り方>

①ボウルに卵を溶き、砂糖をすり混ぜる。サラダ油・塩・生クリーム・牛乳・ヨーグルトを加え混ぜる。

②ベーキングパウダーと薄力粉をふるい入れ、さっくり混ぜる。冷蔵庫で1時間~半日ほど寝かせる。
きーちゃんの世界おうちごはん。

③うすくサラダ油をひいたフライパンに、高い位置から生地を流し入れる。

④生地にポツポツ穴があいたらひっくり返し、1分ほど焼いて出来上がり。きーちゃんの世界おうちごはん。


こんなにパンケーキを焼くのに緊張したのは初めて(((( ;°Д°))))

この生地で失敗したらどうしよう…そんなことばかり考えて焼いてました。


でも焼いてびっくりw(゚ロ゚)w

フライパンに火をつけたら油がすぐにサラッとなり、本当にすぐに温まりました(ノ゚ο゚)ノ

熱伝導率は、普通の銅フライパンの5倍!

(普通のフライパンだとフライパン熱してから油を入れるのですが、このフライパンは火にかける前に油をひいてから使用します)

そしてこの焼き色!

私パンケーキを焼くのが本当に下手なのですが、こんなにキレイに焼けたのは初めてです!

ヤッ━━v(o´∀`o)v━━ター!


きーちゃんの世界おうちごはん。


ちなみに…つい最近焼いたパンケーキ→しっとりほわほわかぼちゃのパンケーキ


見たら…一目瞭然!

(逆に恥ずかしい!!Σ(o>艸<o)!!)


きーちゃんの世界おうちごはん。


*スイスダイヤモンドフライパンの特長*

~美味しく作れる秘密~

①ダイヤモンド粒子をフッ素原子でつなげる、ナノ・コンポジット技術を使っているため、均一に熱が伝わり焼きムラがありません。
食材がこびりつきにくく、食材をいためず美しく出来上がります。

②ダイヤモンドは、熱をよく伝えるといわれている銅の約5倍の、熱伝導率をもちます。そのダイヤモンドをコーティングに使われていることで、"中火""弱火"でも十分な火力を体感できます。
しかも安定した熱で食材をしっかり加熱するため、調理中の温度の低下を防ぎます。

~ヘルシー料理~

香りづけ程度の油を、鍋の表面全体にひけば十分。こびりつきはほとんどありません。
また、スチーム機能がついたガラスブタを使えば、栄養価がたっぷりの蒸し料理が楽しめます。

~安心の秘密~

有害物質といわれているPFOAの含有率は0%。
スイスの自社工場で製造され、厳しい出荷基準を経て世界中に運ばれています。


きーちゃんの世界おうちごはん。

「料理に驚きと感動を。」


是非、スイスダイヤモンドのフライパンを実際に使ってみてください!

商品やオンラインショッピングについて、詳しくはコチラ→スイスダイヤモンド

きっと食卓に笑顔が溢れると思います。


きーちゃんの世界おうちごはん。


スイスダイヤモンド様、石川様、本当にありがとうございました♪

一緒に送付された「すぐに作りたくなる12のレシピ」もすごく参考になりました。

一番挑戦したかったパンケーキを作りましたが、次回はこのレシピを基にハンバーグやパエリア、ステーキにも挑戦してみたいです。

今回のブログだけでなく、これからも使って感じたことを伝えていきたいと思っています。


これからもどうぞよろしくお願いいたします(^人^)


きーちゃんの世界おうちごはん。


話は変わり…今日は長女&次女の家庭訪問。

すっかり個人懇談(学校へ行って懇談)だと思い込んでいた私。

子供たちに今朝言われてビックリー(*゚Д゚)

クッキー焼く時間もないから、このパンケーキを使って、持ち帰りにも出来るカップケーキ作りました(〃艸〃)

一応掃除もしたし…あとは待つのみ。

ああああ~ドキドキ(p*>ω<q)


コメント欄開けます!

このスイスダイヤモンド製品について聞きたいことや、作ってみて欲しいものがあれば、コメントしてください(♡ˊ艸ˋ♡)



素敵な一日をお過ごしくださいね~

では…また♪(*^ ・^)ノ⌒☆