こんにちは鹿です。今日はお金の話はお休みだそうです。なのでMaybeの話をします。
 

なんだこの馬は。

 


鹿です。

 


Maybeって英語のMaybeか?

 


はい。Maybeってどういう意味だと思いますか。

 


「多分」だろ。

 


そうですね。学校ではそう習います。では、英語の辞書を引いてみましょう。

 

maybe
adverb UK /ˈmeɪ.bi/ US /ˈmeɪ.bi/
used to show that something is possible or that something might be true
何かがあり得る、または、何かが正しいかもしれない、という事を示すために用いられる。
 
...ん?これ「多分」じゃなくね?
 
そうです。Maybeは「多分」ではなく「かもしれない」です。
 
仕事柄、外国人と毎日メールや電話をしていますが、みんな「かもしれない」という意味で使っています。
 
馬のくせに生意気な奴だ。
 


鹿です。

 
以前、知り合いのアメリカ人が不思議がっていた話です。「日本人に、クリスマスパーティに来れるかいって聞くと、みんなMaybe (かもね〜)って答えるから、あぁみんな気乗り薄なんだなって思ってたんだ。でも実際にはパーティにはみんな来たんだよね。なんだったのかなあれは。」
 
そりゃまあ...みんな「多分行ける」って言いたかったんじゃないかな。
 
でしょうね。
 
まぁMaybeが「かもしれない」なのは解ったけど、なんで学校で「多分」だ、なんて教えてるんだ。
 
先生だって教科書を作った人だって人間です。人間は間違いを犯すのです。
 
生徒がヒヨコなのに先生は人間か。
 
メタい発言は禁止です。
 
学校教育のせいで、間違った知識をみんなが信じてしまう、ということは往々にしてあるのです。残念ながらそれが現実です。
 
まあまあ、言いたい事は解ったよ。これからは、テストでMaybeが出たら、「多分」じゃなくて「かもしれない」って答えるようにするからさ。元気出せよ。
 
ダメです!ちゃんと「多分」って答えなさい!!
 
なんでだよ。「かもしれない」が正しいんだろ。
 
正しい答えなんか書いたらテストで点が取れないでしょ!ちゃんと教えられた通りの間違った答えを書きなさい!!
 
うわ汚ねー大人だこいつ。こんな馬にはなりたくない。
 


鹿です。

【問題】現金と預金とは何故ズレてしまったのでしょう?

この問題を解くと、「〇井住友はどうやって118兆もの巨額を用意したか」を解くヒントが見えてきます。

 

《前回のお話》

・お金を引き出したけどズレなかった。

・お金を振り込んでもズレなかった。

 

-------------------------

 

前回は同じ銀行の中での振り込みでした。今回は別の銀行に振り込んでみます。

 

別の銀行に振り込むのは「銀行から現金を引き出して、その現金を別の銀行に預け入れる」のと同じだと考えて下さい。

 

ピヨさんが○井住友銀行に口座を持っていて、ブラック(株)が○ずほ銀行に口座を持っているとします。今、ピヨさんがうどんを食べて、ピヨさんの口座からブラック(株)の口座に料金1億円を振り込むとします。

 

もううどんはいいから。食いすぎだから。

 

ピヨさんが〇井住友銀行に振込をお願いすると、〇井住友はまずピヨさんの口座から1億円を引き出します。その結果、保有している現金と預金とが両方1億円ずつ減ります。図中の△はマイナスと同じ意味です。

 

 

そして、その1億円を〇ずほ銀行のブラック(株)の口座に預け入れます。その結果、現金と預金とが両方1億円ずつ増えます。

 

 

というわけで、振込元の銀行では現金と預金とが両方同じだけ減り、振込先の銀行では現金と預金とが両方同じだけ増えました。他の銀行に振り込んでもズレは生じません。残念でした。

 

うーむそれもダメか…。

 

でも1億円を実際に現金輸送車などで運ぶのは危険だし面倒臭いですよね。なので、現実にはもっと効率の良い仕組み(※1)になっています。しかし、考え方としては、上記のように実際に現金を引き出し・預け入れしていると思って頂いて結構です。

 

ズレについてはとりあえず降参だ。正直ギブアップだ。

 

やーいばか。

 

 

分かりました、それでは答えです。実は…銀行がお金を貸すとズレが生じるんです。

 

???

 

次回、そのあたりの実際のお金の流れを見て行きましょう。

 

-------------------------

 

仲良し双子の銀行員です。

 

…うむ。

 

 

別に手抜きとかでは無いです。

 

う、うむ。

 

-------------------------

※1 説明の都合上、本ブログでは、日銀当座預金も金庫内の紙幣も合わせて「現金」と表現しています。日銀ネットについては別途稿を改める予定です。

【問題】現金と預金とは何故ズレてしまったのでしょう?

この問題を解くと、「〇井住友はどうやって118兆もの巨額を用意したか」を解くヒントが見えてきます。

 

《前回のお話》

・誰かが現金を銀行に預けると、その現金はごちゃまぜで金庫にしまわれるぞ。

・銀行は預けられた金額をコンピュータに入力するぞ。これが預金だ。

・○井住友では、なぜか現金の額と預金の額とがズレてしまっているぞ??

 

-------------------------

 

ピヨさん、何か思いつきますか?

 

うーん...そうだな。お金を引き出す時は何が起こるんだ。引き出す時にズレたりしないのか?

 

引き出しについて考えてみましょう。今、ピヨさんが3万円を銀行から引き出すとします。まずピヨさんの口座の預金残高から3万が引かれます。すると当然、その銀行の預金の合計額も3万減ります。

 

最後に現金3万を金庫から取り出します。結果どうなったかというと、現金と預金とが両方同じだけ減りました。残念、ズレません。なお、図中の△はマイナスの意味だと思って下さい。△3万円は-3万円という意味です。

 

ダメか。うーん...じゃああれだ、ふみこりはどうなんだ。

 

【ふみこり】 特徴: 雑

 

あ、すまん。今調べたらふみこりじゃなくてふりこみだったわ。

 

('A`)

 

振込 ( ふりこみ ) ですね。自分の口座から他の口座にお金を送る、という事です。考えてみましょう。今、ピヨさんがうどんを食べて、ブラック(株)に料金100万円を振込で払ったとします。

 

どんだけ食ったんだ。

 

 

この場合、「ピヨさんの口座から100万引いてブラック(株)の口座に100万足す」という計算をコンピュータでやるだけです。預金の合計額は差し引きゼロで変わりません。現金の額も変わりません。というわけで、振込をしてもやっぱりズレません。

 

それもダメか。うーん...

 

上記の場合、ブラック(株)の口座は、ピヨさんの口座と同じ銀行にありましたよね。もし違う銀行にあったら振込のやり方はどう変わるでしょうか?次回で見て行きましょう。

 

-------------------------

 

【ふみこり】 特徴: 雑

 

お前もう帰っていいよ。

 

着色(雑)

 

帰っていいよ。

 

 

【問題】 〇井住友銀行は、118兆円ものお金をどうやって用意したのでしょう?

 

《前回のお話》

・預金を又貸ししているわけではない。だって、預金が勝手に減る事なんて無いでしょ?

 

-------------------------

 

この問題に答えるためには、銀行の中で何が起こっているのか理解しないといけません。これから学んでいきましょう。

さて、今、ピヨさんが銀行で新しく口座を作って、10万円の現金を預けるとします。

 

 

銀行の中では、ピヨさんの口座専用の段ボール箱を用意して、そこに現金10万円を突っ込みます。

 

待て。

 

はい。

 

なんだ段ボール箱って。ぜってー嘘だろ。

 

はい。

 


実際には、ピヨさんの現金10万円は、他の人の現金とゴチャ混ぜで金庫に入れます。そして、コンピュータにピヨさんの口座の残高を入力します。

 

 

コンピュータを見たら残高が確認できるってことだな。

 

そうです。さて、みんなそんな感じでどんどん現金を銀行に預けていくとします。すると、金庫の中の現金の額と、預金の合計額とは同じになるはずです。

 

 

そりゃそうだな。

 

ここで○井住友銀行の資料をもう一度見てみましょう。持っている現金は69兆円だそうです(※1)。預金のほうがずっと多いんです。




なんだそりゃ。やっぱり何か裏で悪どい事をやってるに違いない。


してません。実は、○井住友に限らず、大抵の銀行では預金の方が多いんです。この謎について次回以降で追っていく事にしましょう。この謎を解くと、〇井住友がどうやって118兆用意したか?という問題のヒントになるのです。

 

-------------------------

 

なおブラック(株)のうどん

 

帰れ。

 

-------------------------

※1 バランスシート資産の部、現金預け金。なお説明の都合上、本ブログでは、日銀当座預金も金庫内の紙幣も合わせて「現金」と表現しています。

前回の続きです。

 

 

【問題】 〇井住友銀行は、118兆円ものお金をどうやって用意したのでしょう?

 

なあ、三〇住友は銀行なんだから、みんなお金を預けてるよな?全部でどのくらいの預金があるんだ。

 

こっそり「〇」の位置をずらさないで下さい。前回の資料によれば、合計150兆円もの預金がある(※1)そうですよ。
 

わかったぞ、その預金を貸し出しているんだろう。みんなが銀行にお金を預ける。銀行はそのお金を貸し出す。なんか前にテレビでそんなのやってたぞ。

 

なるほど、いわゆる「又貸し」というやつですね。友達から借りた消しゴムを勝手に他の友達に貸す。嫌われるパターンです。
 

やかましい。

 

それはさておき、つまり、ある日突然このような電話がかかってくるということですね?


こんにちは、銀行です!他の人にお金を貸したいので、すみませんがあなたの口座のお金を勝手に使います!残高減っちゃうけど気にしないでね!!

 

無い無い

 

何だ今のデヴは。

 

ピヨさんそんな電話かかってきたことあります?

 

ねーわ。


ですよね。預金残高が勝手に減るなんてあり得ない。つまり、預金を又貸ししているわけでは無いのです。

 

違うのか...なんかそういうのテレビで見たと思ったんだけどなあ。

 

では、〇井住友銀行は、118兆円ものお金をどうやって用意したのでしょう?当ブログは、この問題に答えることを当面の目標として連載していこうと思います。皆さんも考えてみて下さいね。

 

-------------------------
 

なお、ブラック(株)は社長が本場香川県で鍛え抜いたうどんの

 

もういいから。

 

-------------------------

※1 P5バランスシートの負債の部、預金と譲渡性預金との合計です。譲渡性預金とは定期預金の一種で他者に譲渡可能なものです。

突然ですが、「銀行」というのはどういう商売だと思いますか?

 

【ピヨさん(誰)】

 

ピヨさん(誰)、お答え下さい。

 

なんだっけ。金貸し?
 

そうですね、お金を貸す商売です。銀行が企業などにお金を貸す。企業はちょっと多めにお金を返す。その「ちょっと多め」のところが銀行の「儲け」になるわけです。

 



上の図だと、10万円が銀行の儲けになっていますね。

 

うどん屋の社名をなんとかしろ。

 

実際の銀行の貸付金(貸しているお金)を見てみましょう。〇井住友銀行の公開している資料によると、2020年12月の時点で、色々な企業や人に、合計118兆円ものお金を貸している(※1)んだそうです。

 

 

すごい額だ。なにか裏で悪どいことをやってるに違いない。
 

してません。ところでピヨさん、お金を人に貸すためには、まず自分で用意しなければなりませんよね?ここで質問です。

 

【問題】 〇井住友銀行は、118兆円ものお金をどうやって用意したのでしょう?

 

そう簡単に用意できる額ではありませんよね?


うーむ...

 

-------------------------

当ブログは、世の中のお金の流れを子供達に理解してもらう事を目的に始めました。

 

誰もが毎日触れているお金ですが、基本的な仕組みは意外と知られていないですよね。結果として、先生が言っていたことも、ニュースで見たことも、なんだか雰囲気で解ったような気分になって「まあいいや」で流してしまう。これは大変勿体ない事だと思います。



対象年齢としては小学校高学年以上を想定していますが、子供だけでなく、大人が読んでも楽しめるブログを目指したいと思います。

-------------------------

 

なお、ブラック(株)はぶらっくかぶしきがいしゃと読みます。

 

どうでもいい。

 

-------------------------
※1 P4.バランスシートの資産の部、貸出金と有価証券との合計です。本ブログでは、説明の都合上、当面、債券や株式も全て「借金」と表現する、という方針で参ります。