OECDが多国籍企業の租税回避策として共通税率発表 | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

税金って国によって税率が違うので、

お金持ちは税金逃れのために

税金の安い国に法人を作ったりとか、

いろいろ工作したりしますが、

 

それを防止するために

共通税率を作ることをOECDが発表しました。

 

例えば、共通税率が15%、

ある企業がA国(税率10%)、B国(税率2%)に会社を持っていると、

平均税率が6%。

共通税率との差額の9%を、

本社がある国が取ってもいい、という決まりなのだそうです。

 

まだまだ、

じゃあこの共通税率どうやって決める?とか

協議事項は多いようですけれども、

 

いい対策が取られていくのはいいことですね。

 

税金納めるというのは、

社会貢献でもあるので、

きちんと納めましょう。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプでお金のカウンセリング心のブロック解除俳句のレッスン : 

    https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=22171&lang=ja#newly_added 

 

電話でお金のカウンセリング ・ メールで俳句の添削

    https://coconala.com/users/863600

 

 

 

応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 

にほんブログ村 その他生活ブログ お金(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング