音楽療法の専門学校で月に2回ずつ学んできたけれど

私が学びたい方向はリトミックではないか…というクラスメイトの助言も受け

リトミックの勉強もかじってみたくなった。


娘や息子をダシに、何箇所か体験に行ったけれど

今回は、講師側のセミナーに参加することに。


リトピュア は息子が通っていた幼児教室の先生が所属していて

気軽に受けられるメール講座もあったので、興味があり、勢いでセミナーに申し込んでみた(笑)

場違いなんじゃないかと緊張しながら参加。

直前まで滞っていたメール講座も必死で終えて、東京国際フォーラムへ。


周りは音楽教室の先生やベビーサインの先生ばかり。

また、異業種(でも志は同じだったり!)の方と交流で来て、とっても充実。

ロールプレイングは腑に落ちずに進めたため、悲惨な出来でしたが

いいリハビリになったと思う(笑)

そして、何より、美味しいお昼ご飯。


きてぃの部屋
帝国ホテルのお弁当。

温かいまま運ばれてくることに感動。堪能。


リトピュアのリトミックはとってもテンポがいいのです。

子ども楽しませる工夫がいっぱい。

音源も、とっても素敵。おすすめです。


私のマイミクさんが、ここの認定講師になり、スパイラ穴川で

3/25,26、4/2,3(2日間ずつワンセット)の教室をやるそうです。

8時半~と9時15分~とちょっと時間が早いそうですが、

興味がある人は、声かけてください。