ランチ会や演奏会などの着物のお出かけを設けて下さるのは、私にとりましてはとてもありがたいです! | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・ランチ会や演奏会などの着物のお出かけを設けて下さるのは、私にとりましてはとてもありがたいです!

 

こんばんは。ゼロから始める短期集中型個別レッスン、茶室の所作も身につく着付け教室・関口加容子でございます。

 

 

 

 

 

 

今日は、お客さまのご感想をご紹介いたします。


 

今回は、久しぶりに復習のレッスンに伺いました。

 

お稽古に通っていた頃はたっぷり時間もありましたが、最近は多忙なってしまい、着物を着る機会がぐんと減っています。

 

ですので、ランチ会や演奏会などの着物のお出かけを設けて下さるのは、私にとりましてはとてもありがたいです!

 

今度の日曜日は、フルートとピアノの演奏会がありますので、着物を着られて素敵な演奏も聴けて、また、素敵な皆さんと集まることができてとても楽しみです♪

 

(東京都 Mさま)

 

 

 

Mさん、ご感想をありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

久しぶりの復習レッスンになりましたね。

 

私もこの日をとても楽しみにしていました。

 

朝早くから、おばあ様のところに寄られて、着物と帯を選んでもらってお越しくださいました。

 

おしゃれなおばあ様は、

 

「先生のところにお稽古に行くんだったら、この帯にしなさい!」

 

と華やかな朱色の絽の帯を選んでくださったそうです。

 

 

 

 

 

 

「少し忘れていたところもありましたから、よい復習レッスンになりました!」

 

とのご感想もいただきました。

 

本当にまじめなMさん、お忙しい日々をお過ごしですが、レッスンに通っていた時のメモを、お休みの日にきちんとまとめらているそうです。

 

素敵なお嬢さんです。

 

このように、レッスンを修了されたお客さまは、季節が変わって着物や帯が変わると、復習のためにレッスンにお越しくださいます。

 

着こなし方も季節によって少し違ってきますからね。

 

また、レッスンを修了した後は、ランチ会や演奏会などの着物のお出かけをご案内しています。

 

着物のお仲間ができて、楽しいお集まりになっていますよ♪

 

 

 

 

 

 

今日のお菓子は、ちもとさんの「蛍きんとん」です。

 

季節のお菓子とお抹茶の時間は、レッスン時間とは別に楽しんでいただいています。

 

個別レッスン・秋のコースを9月始まりに変更いたしました。着付けを始めるにはピッタリの季節ですよ!

 

ただただ着物が着られるようになるレッスンではなく、美しく着ることを目標とした質の高い内容となっております。

 

=====

 

ただ今、メルマガも配信中です。

ブログよりひと足早く【先行募集】のご案内をしたり、ブログとは切り口を替えて私の着物生活の1部をご紹介したり、着物のことを綴ったりしています。

是非この機会にお申し込みくださいませ。

☆メルマガお申し込みはこちらです☆

 

 



■東京・目黒区・自由が丘、着物初心者さん向けの着付け教室■

 

 


 
 
【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介 
アクセス 
お客様の声 
グループレッスン 
個別レッスン 
体験レッスン 
予約・お問い合わせ 
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com   
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付

 

 

目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、大田区、品川区、、新宿区、練馬区、横浜市、川崎市、千葉市、埼玉県、茨城県からお越しいただいております。

 

東京・東急東横線・都立大学駅徒歩9分、東急東横線・渋谷駅から10分、中目黒駅から6分、大井町線・二子玉川駅から13分、横浜から25分です。