いまさら
だけど、
記憶として残したいので書き留めたい

自宅から一番近く、身近な大会で、友人も係わっていて
外せない大会

記録
3時間40分46秒(「グロス)

今年も「ゴミゼロランナー」の一員として参戦!
もちろん
エントリーは自費、正式なルート

このことに関しては今回も走りながら
ランナーに質問された

R:ボランティアですか?

俺:はい・・・まあ・・・

R:じゃあ参加費はただですか?

俺:え?そんな訳無いでしょ!!正式エントリーです!!!(奴)

R:・・・

あの人は何を考えているのか解らなかったなぁ


かとおもえば

R:このゴミ入れても良いですか?(背負っている籠へ)

俺:ゴミ箱じゃ無いんですけど!

R:・・・(氷いりのパックを手に持って)

俺:すぐそこにエイド有りますから!ご自分でお願いします

R:・・・不機嫌そう・・・


大会関係者は
より安全に
より快適に
よりおもてなし

と言う事らしいけど

参加者は
お金払っているんだから
安全、快適、おもてなし
当たり前!!

って感覚のようだ

・・・

俺たちは
動くゴミ箱
じゃねえよ!


小布施見にマラソン大会

そろそろ見直しても良い頃かな?
って思う



・・・
動くゴミ箱に徹しようか!!