ウェブedu 「みんなの子育てエピソード」 での今月のテーマは


「わが子を成長させた本」


ということで

先日は きたろうの読書体験 を書きましたが


今回はぷーちゃん編です




ぷーちゃんは



実は小さい頃



目を合わせない子でした



先天性のものなのか


長男の用事に連れまわされ相手をしてなかったせいなのか



言葉も遅く人ともからまない


感情もあまり出なかったので


育て方のせいかも・・とちょっと悩んで


「まだ間に合う・・・育てなおし育てなおし・・」


と、しょっちゅう呪文のように唱えて相手してたなぁ



幼稚園でも人の気持ちを考えてないような行動をする時が


あったので

人の気持ちを疑似体験するのは本が一番と


小学生になっても


なるだけ絵がきれいな絵本や


わかりやすくテンポのある絵本を


選んで読んであげてました


でも自分で読むことはなかったぷーちゃん





それがある日



忘れもしない






みやざきひろかずさんの「わにくんのおおきなあし」を


一人で熱心に読んでいた!

ほんわかしたイラストがキレイで


おおきな足がコンプレックスのワニくん


見方変えれば・・・っていうお話




その後


ぷーちゃんのリクエストで


わにくんシリーズを軒並み借りて


(↓特に暗号があったりこれはウケタ)

ワニくんのふしぎなよる/みやざき ひろかず


その後気に入った「ぶたぬきくん」シリーズを全部借りて

ぶたぬきくんもりへいく/斉藤 洋

絵本から読み物に移って

はれときどきぶた /矢玉 四郎

「はれときどきぶた」が好きになり


この本が入っている棚を


順に自分で借りていくようになった



そんな風に


ぷーちゃんの図書館の借り方は


棚から並びで借りたり


面白かった本の裏表紙にある他の本を借りるので


すっごく早いのが特徴







今でも言葉で気持ちを伝えたり


他人を思いやることは


親から見たらまだまだだなぁと思うんだけど


これからも好きな本を開拓していって欲しいな




あっ今一番の読み物はこれ !(-。-;)




    ざ・使いまわし画像でシツレイ↑



きたろうと一緒に探偵事務所でもひらいてくれ~!( ̄へ  ̄ 凸






↓兄弟でもだいぶ違います・・・ポチッ!

子供服・子育てブログランキング osite

↓そしてりーちゃんは?!こっちもポチッ!


人気ブログランキング



今日は幼稚園の行事で稲刈りです

いってきまーす!




すくパラ 参加中~