昨年の春から始まった「アロマでHAPPYライフ」全6回講座は今日で終了しました。
今回も18名の方が参加して下さり、香りで和やかに楽しい時間を過ごすことができました。
参加して下さった方々、本当にありがとうございました。毎回リピートの方も多く3人の方は6回全部参加して下さったので、手作りの修了証もお渡ししました。

連続の講座は初めての試みで自信もなくどうなることかと心配でしたが、まずは行動!やらない後悔よりも、失敗して恥をかいても、香りの素晴らしさを伝えたいという気持ちだけでも受け取ってもらえたら…。という思いで毎回講座をさせて頂きました。

今回のテーマは「デトックス」冬に溜め込んでいたものを春に出すということで、時期的にもとてもタイムリーだったと思います。

7種類のデトックス効果のある精油をご紹介して、ご自分の好きな香りで50mlのホホバオイルに精油を加えデトックスオイルを作成してお持ち帰りしてもらいました。

また食の大切さや、デトックス効果のある食材などのご紹介をしました。
デトックスに大事なのは、まず腸内環境を整えることと、よく噛むことによってでる唾液力です。ということもお話させてもらいました。
イライラした気持ちでなく、穏やかな感情でいると耳下腺からサラサラな唾液と良い消化酵素が出て、また若返り効果のあるパロチンというホルモンも出ます。楽しい気持ちでお食事をすることもとても大切なことだということを伝えました。

睡眠時に十二指腸から出るモチリンというホルモンもリラックスしている状態で分泌するので、気持ちを常に安定させることが大事で、こちらは消化器官の内部をきれいに掃除してくれるといわれています。

イライラした気持ちを香りで上手にコントロールすることで、身体のデトックスにとても作用するというお話をしました。

6回のテーマを悩みながら決めていたのですが、今回最後のテーマになっている「デトックス」は、今の自分にとって必要な内容だったのだと思います。

デトックスは身体だけでなく、心のデトックスもとても大事で、それが上手に出来なかった私は長い間自律神経の不調で体調が悪く苦しんでいました。

私は観てなかったのですが、最近テレビで夜寝る前にラベンダーとスイートオレンジ、朝はローズマリーとレモンを使うと認知症に良い。というのがオンエアされたら、その4つの精油がみんな売り切れになってしまったとか…。

私がお伝えしている、1睡眠、2気力はまさにそのお話で、夜寝るときに副交感神経に作用する鎮静効果のある精油、そして朝は交感神経に作用する精油で、自律神経を調節することで、不快症状が緩和します。
これらを生活に取り入れることにより私は25年間薬が手離せなかった状態だったのが、今はまったく薬を飲まずに元気に行動することが出来ています。

ただ心の奥に溜まってしまっていた、辛かったり悲しかった思いは上手に「デトックス」出来てない状態であることを今回講座をするときにたくさん気づかせてもらいました。

私は3人の両親を毎年看取りました。父や母の介護はアロマを使って辛い時期を乗り越えました。

3年前に脳幹梗塞で倒れた義母さんには、スパルタ介護で毎日お散歩をして歩くことで足の毛細血管を刺激して脳の血流を活性してもらっていました。昨年猛暑で歩かなかった義母さんは、秋にはたんなる物忘れとは違っている?な行動が多くなり、検査をしたらアルツハイマー型の認知症と言われ今年の初めからお薬を処方してもらっています。

香りは脳に作用するので、義母さんが倒れた3年前からアロマで介護をすればと、頭では分かっていたのですが、人間が出来ていない私は感情がブロックして、どうしてもアロマでのお手当が出来ないでいました。

父はアルツハイマー型ではなかったのですが、やはり認知症になってしまって、要介護5でしたが、香りでどんどん生体機能が活性して元気になって亡くなったので、義母さんにも使えばきっと効果が出ると思ってはいるもののそれが出来ないままでした。

嫁姑問題、心の奥に溜まった重いものを吐き出せないでいる心が狭い自分自身。そんな状態でいたら認知症初期の義母さんのとても???な行動に最近ぐったりで先のことを考えると落ち込んでしまっていました。

でもこれって全部自分の問題なんだって過去のことにこだわっているのは自分で、過去の心のデトックスをして気持ちを入れ替えようと試みました。そして今週はじめから義母さんにも香りを使い始めました。

元気の出る魔法のスプレーを朝から義母さんの髪に振り掛け、免疫力のアップするオイルを自分で塗るようにいつも声掛けをしています。まだ完全に心のデトックスが出来ていないので思いを込めることが出来てませんが、鏡の法則なのでしょうか、あれだけ嫌がっていたデイサービスに行ってみると言ってくれました。

すご~い!元気の出る魔法のスプレーは、やっぱり気持ちを前向きにしてくれるようです。毎朝暗く沈んだ表情も明るく楽しそうにしてくれています。まだまだ気持ちの整理が難しいですが、上手に心のデトックスをして、思いを込めたアロマの手当を心掛けるようにというのが、今の私の最大の課題です。


      ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆


せっかく構築した「アロマでHAPPYライフ」の6回講座なので、新横浜の湘南国際アカデミーさんでも開講させていただくことになりました。こちらはなかなか宣伝が出来ていないので、少人数かマンツーマン、もしくは開催されないかもしれませんが、気長にやっていますのでよかったら来てくださいね。!(^^)!

特に1睡眠と2気力は、「香りでメンタルトレーニング」という講座を2回に分けてお伝えしている内容です。私自身が25年間体調不良で苦しんでいたのを、克服した経験をもとにお話をしています。ちょっと体調が不良、気持ちが落ち込んでいるという方にお伝えしたい内容です。

     「アロマでHAPPYライフ」の講座を開講

1睡眠          3/6  木曜日 10:30~12:00(終了)
2気力         3/27  木曜日 10:30~12:00
3女性ホルモン   4/25  金曜日 10:30~12:00
4スキンケア     5/27  火曜日 10:30~12:00


受講料(税込)2,100円 材料費1,500円

詳しくは湘南国際アカデミーまで…。0120-130-555