上野動物園実習・ω・ | 北里キャンパスナビゲーター ブログ

北里キャンパスナビゲーター ブログ

こんにちは!北里キャンパスナビゲーターです!!
私たちは学生が主体となって活動している大学の広報部隊です(*^ω^)ノ
このブログではキャンナビのメンバーが大学生の毎日をお伝えします!
どうぞよろしくお願いします!☆

こんにちは!
獣医学部 動物資源科学科 3年のふみふみです・ω・

自己紹介をしますと、愛知県出身です*

夏休みも終わって1カ月が過ぎようとしてますね!

今年の夏休み、8月17日~8月30日、上野動物園で飼育実習をしてきました!!!!!
めちゃめちゃ楽しかったです!!

実習に行くきっかけは大学の掲示板に実習生募集の要項が
張られていたからです(笑)
猛烈に行きたかったのですが・・・作文での選考(泣)
頑張りました(笑)

私は、マレーグマ、ツキノワグマ、ヒグマ、アザラシ、アシカ、
猛禽類、小獣などを担当する班に配属になり、
飼育員さんに教えられながら毎日の作業を行っていったのですが
特に興味を持ったのが、マレーグマの食事でした^^
毎日、限られた空間で生活しているため、飽きないように
おもちゃを使って餌をあげていました。
(例えば、竹の筒の側面に小さな穴をあけてそこに果物を入れたり…)

上野動物園には現在4頭のマレーグマがいるのですが
例えば、先ほど書いたようなおもちゃ、オスのアズマは破壊行動に出ます笑
メスのキョウコ、モモコなどは長い舌や鉤爪を使って器用に取りだします。
このように、性格がばらばらで採食方法も様々でした^^
マレーグマは木登りが得意な種で、放飼場(動物を展示している野外の場所)に
ある木の上に餌を隠しても(わたし、すごい頑張って登ったんですよ!)
するする登っていき簡単に見つけて食べていました!
ちなみに木登りが一番好きそうに見えたのは(個人的に)
モモコに息子のフジでした^^
フジ、登っている姿めちゃめちゃかわいいんです♡
皆さんも上野動物園に行く機会があったらぜひマレーグマ観てみてくださいね・ω・

動物園の動物が逃げ出さない工夫の1つにセカンドキャッチがあります。
これは扉を2重にして、万が一1つの扉の鍵が何らかの衝撃で
壊れてしまったり開けられてしまったりしたときに
もう1つの扉で確保できるように ということみたいです。
また、動物園の衛生管理は徹底しており、
飼育員の動物舎の各出入り口には浄化槽が置いてあって出入りする際は
長靴の消毒を毎回行ったり、1日の作業が終わったら動物園の中にある
職員用のお風呂に入ってから帰宅するなどといった規則がありました。

今回一緒に実習を行ったのは、日本各地の獣医学、畜産学などを専攻している
大学2~4年生の6人でした。(パンダ担当やゴリラ担当など様々でした)
出身も大学も違って最初は緊張していましたが毎日一緒にいることで
たったの2週間でしたが連絡先を交換して、やりとりをするくらいまで
仲良くなりました^^
自分の大学以外の同じような専攻の友達ができることって
なかなかないんですよ!だから、すごくうれしかったです*

実習を担当してくださった飼育員の方々も、とっっっても
やさしい方ばっかりで動物のエピソードはもちろん、園の仕組みや
裏側の構造のこと、さらに結婚の話(笑)←担当してくださった方、今度式挙げるそうです♡
など、たくさんのことを教えてくださり、とても勉強になりました!!
実際、大学の講義を受けるより、こっちのほうが俄然楽しいです(笑)

今回の実習で動物園飼育員という夢が、目標になった気がします。

まだまだ書きたいことたくさんありますが
(だってまだアザラシ、アシカのこと書いてないし!!)
今回はこの辺で終わりにします・ω・

ではまた次回!