人生で大きな得(徳)を得ることになるのです | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


北風家のおやじのブログ-亜ウィル度
http://shop.kitakazeya.net



今日は小田真嘉さんの著書よりご紹介します。


自分が誰かの役に立つことをやってみましょう。

一見損に見えても、人に役立つことを続けていると、いい結果につながっていく

のです。


うまくいくときほど、自分のことを忘れるほど相手のことを考えています。


うまくいかないときほど、自分だけのことを考えてしまいがちです。


誰かの役に立つようなことをしようとすれば、自分の利益には直接つながらな

いことも多いでしょう。


短期的に見たら、割に合わないと思うこともあるでしょう。


それが「損」だと見る人もいるでしょう。


しかし、それは、確実に天に貯金されていきます。


そして、驚くほどの利子がついて大きくなっていきます。


たとえ目先で損をしても、人生で大きな得(徳)を得ることになるのです。


幸運の女神は、「損得」勘定よりも「尊徳」感情で働く人が大好きです。

人生を「自分が損をするか、得をするか」ではなく、「徳を失うか、徳を積むか

(誰かの役に立つか)」に変えてみたいものです。


ここで大事なことは、焦らないこと。


焦りとは、「天(あ)施(せ)離(り)」。


焦れば焦るほど、天(幸運の女神)からの施し(プレゼント)から離れてしまうの

です。


たとえ、一見損をするようなことでも、「尊徳」感情で徳を積むようなことを続け

ていたら、自然とその人は魅力的になっていきます。


「幸運がやってくる3つの法則」(王様文庫)より。


徳積み名人!

/ ̄ ̄\
\ ●  \
 \/ ̄ ̄
  \ ∧_∧
.  (○・ω・)
   \\ У)
    〉 _/
.   (_ノ