11月29日(木)~12月1日(土)

 

名古屋と姫路へツーリングへ行って来ました。

名古屋に降り立つのは2005年「愛・地球博」以来ですかね。

なぜ名古屋かって? 

走れりゃ何でもいいわけですぜ。

 

新名神・宝塚SA。

新名神は走りやすいわ。

昼食 たこ焼き

 

バイクに乗れて、「あ~幸せ!」

今シーズン最後かな。

 

16時には名古屋に着いて。

東横イン名古屋駅南にチェックイン。

 

愛・地球博以来ですよ、名古屋。

思い出深い街ですわ。

 

晩御飯は肉ですわ。

便利な世の中になりました。

 

名古屋駅と言えば。

JR東海の、深津絵里、牧瀬里穂ですかね。

懐かしいですねぁ、あの頃。

 

さて、気になる東横イン名古屋駅南のバイク駐輪場は。

 

表に、富山ナンバーのバイクさんと。

 

裏の駐車場にわてですわ。(料金1000円)

 

わては、「部屋は上の方の階にしといてんか。」 とわざわざTELする人間なもんで、

駅前のビル群を望む12階にしてくれてましたわ。

 

わての向かい部屋なんて最悪ですわな。

TELせな、あきまへんな。

 

翌日は紀伊半島を南下しようかと思うとりましたが、天気が今一なもんで。

帰ることにしました。

名古屋のバロンでオイル交換して、高速に乗ったら雨がパラパラ。

まあ、本降りにはなりませんでしたから良かったですわ。

多賀SAで昼食後、GLのエンジンが掛かりませんねん。

 

「またかよ!こいつーー。」

 

時々走っている最中に、リバースのランプが点灯したりして。

びっくりする事がありますが、それが原因の様です。

 

バイクを押してバックさせてやると、エンジンが掛かりました。

何やらリバースギアの関係が何やら悪さをしている模様です。

今度見てもらわねば。

 

15時、またまた新名神の宝塚SAですわ。

この頃には気温も高く心地良い夕方です。

 

帰るのも何なので。

二泊目はダイワロネット姫路に宿泊ですわ。

4838円とお安く泊まれました。

11階の姫路駅向きです。

よく姫路城向きが良い様い言ってますが、

姫路城向きは城以外はパッとしませんから、駅向きがいいですよ。

 

気になるバイク駐輪は、駐車場の空きスペースに無料で駐輪できます。

屋根の下は、スペース的に厳しい模様でんな。

 

12時帰宅。

 

走行距離700km位

 

 

 

 

 

もっとしたい、もっともっとしたいーーー。

 

 

最近、頭の中はいきなりステーキの事ばかりです。

(肉を喰わせろ!!)

 

思いたったら、すぐ行動!

 

夜中でも走ります!

 

あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたい。

 

 

 

8月1日~3日(連日晴れ)

2泊3日で念願の奥穂高岳に登りました。

 

いつでしょうか、はじめて登るアルプスはオクホと決めたのは。

何年前だったでしょうか。

上高地で大きなザックを背負って歩いて行く登山者を眺めながら、

いつかきっと、私もと思ったのは・・・。

 

7月31日(火) 

22時仕事から帰宅し、風呂に入り、晩御飯も食べず、仮眠を取る事もなく、

 

8月1日(水) 0時

岐阜県高山のあかんだな駐車場へ向けて出発しました。

道中、二度ほど仮眠を取り、駐車場へ着いたのは9時でした。

 

そそくさと準備をして、9時30の上高地行きのバスに乗りました。

 

10時、何年振りでしょうか上高地に到着しました。

バスの中から焼岳や大正池を見た時には、何やら込み上げるものがありました。

嗚呼・・上高地・・、帰って来ましたよ!

こからコースタイム6時間の登山が始まります。

わくわくです。

 

わくわくうきうきしながら、一時間ほど歩き。

明神池までやって来ました。

ここで一回ザックを下ろし休憩しました。

5分位ですかね、セッカチな私はそそくさと出発しました。

一時間位歩き、徳沢へ到着しました。

ここでは20分位休憩し、ソフトクリームを食べました。

(みんな穂高へ登るのかな?などと考えながら休憩しました。)

一時間位歩き、横尾に到着しました、

時刻は13時でした。

ザックを下ろし暫く休憩しましたが、槍ヶ岳方面へ歩いて行く登山者は沢山いましたが

橋を渡って涸沢へ行く登山者は見かけませんでした。

(なぜ皆涸沢方面へ行かないのだ?)

誰かの後に付いて上がろうと考えていた私は少し面喰いました。

まあ、ここに座っていてもしょうがないので、涸沢へ向けて出発しました。

橋を渡ると、

14時以降の入山を禁止しますと言う旨の標識が立っていました。

時刻は13時30分でした。

なるほどそう言う事か。

先を急がねば!

参りました・・・・・(汗)。

横尾からかなりペースを上げたせいで、スタミナ切れしました。

後方から登って来る登山者は無く。

前方を歩いている登山者も無く。

出会うのは下山してくる登山者ばかり。

蚤の心臓の私は、大丈夫かいな!と心配になりました。

やっと追いついた、年配の登山者グループの、

「お先にどうぞ」の声掛けにも、

「いえいえ、無理です。後を付いて登ります。汗。汗」

と、何度座り込んだ事か。

 

遥か彼方に見える、建物はまさか・・・涸沢ヒュッテではなかろうか?

冗談、あんな所まで登るのかぇぇ~~~----------。

 

まだかよ、おい!

 

16時。涸沢へ到着しました。

テント場へ行き、テントを設営し。

水を汲みに行き。

 

ヒュッテで生ビールなんて気分でもなく。

テントに籠って、インスタントラーメン(家から持ってきた金ちゃんラーメン)と

アルファー米にセブンで買った梅干しの夕食ですぜ。お客さん。

これはこれで、大変美味しかったのですが。

 

この時の気持ちは、

明日朝一で下山しよう!ですよ。

精魂っ尽き果てました。(大袈裟な)

 

汗で濡れた服を乾かしながら、

「あっ!?着替え忘れた。」

 

・・・・・・。

 

「もう寝よう.。」

 

一時間後。

 

寒い!!

(寝袋持って来なかった)

 

山小屋へ避難しよう。

(ヒュッテへ行く)

 

受付に誰もいない。

 

しょうがないので、着れる物は全部着て、カッパまで着て、テントでやり過ごす。

 

寒さで夜中に何度も目を覚まし、熟睡できません。

トイレへ行く際に、月明りで見える穂高岳を見上げて。

憧れの場所は、なかなかに厳しい場所でした。

当たり前です、全て自分が悪いわけですよ。まったく。

 

明けない夜は無い! とは旨くいったもので。

寝たような、寝てない様な夜は明け、モルゲンロードです。

登山者の皆さん、写真撮ってます。

 

なんとなく元気も出て。

 

登るか!オクホへ!!

 

女性二人組が登って行く後を

コバンザメ作戦で、付かず離れず私も後を追う事にしました。

 

素晴らしい天気。

 

美しい山々。

半べそ掻いていた昨日の私はどこえやら。

 

8時、穂高山荘へ到着しました。

おおっここが穂高山荘か。

 

またまた、コバンザメ作戦で穂高山頂を目指しました。

 

到着しました。

奥穂高岳山頂。

 

セッカチな私は15分ほどで山頂を後にしました。

(登ったら降りなくてはいけない訳ですよ。家に帰り着くまでが登山です。)

 

オクホを制覇し、穂高山荘でひと休みです。

(涸沢までの下山もひと仕事な訳ですよ・・・。)

 

約2時間後、涸沢に下山したら私のテントは風でひっくり返ていましたよ。

いい加減なテント設営の私(爆)。

ひっくり返っていたテントは私のだけでした(爆)。

 

テントを起こして、ひと休み後。

 

 

ぷっはぁ~~~!!

生ビール(800円)とおでんセット(700円)

記憶に残る一杯とはこの事ですよ。

旨過ぎですわ。

因みに18時間振りの食事ですわ。(どういうつもりだろう、我ながら)

 

カレーも食っちゃいました。(1000円)安いもんですわ。

 

二泊目は涸沢ヒュッテの山小屋泊にしました。(二食付き9500円)

なんたって昨晩寒くて眠れませんでしたから(爆)。

テント泊+山小屋泊のフルコースですわ(わっはっは)。

 

いろんな意味で山小屋はインパクトがありました。

晩御飯は少々緊張しましたが、無難に乗り越えました。

写真を撮る余裕が無かったぜ(爆)。

 

食後は穂高も眺めながら、まったりですわ。

 

遠--きーー 山ーーにーーー 

日ーーは落ちてーーー。

 

 

 

 

 

明けて8月3日、

今日もいい天気だ。

 

朝食はちゃんと写真が撮れました。

今日登る人、帰る人、皆さんまちまちです。

 

 

後ろ髪を引かれる思いで、涸沢を後にしました。

さいなら~~ さいなら~~。

 

頑張って下山します。

(途中のふんしました。のふん最高!)

当然、葉っぱでふきましたよ、(環境保護の為 爆)

 

横尾。

 

徳沢。

 

明神池。

 

10時30 上高地に帰って来ました。

 

改めて穂高を見上げて、

 

いい山旅だったなぁ~~。

 

その後は平湯で温泉に浸かり。

名古屋付近は40℃超の猛暑でしたが。

21時無事帰宅しました。

 

忘れられないオクホ登山となりました。

 

いつの日かまた。

 

 

 

 

5月21日晴れ 気温25℃

 

丹後半島ツーリングへ行って来ました。

何年振りですかね、偶に行くコースです。

 

舞鶴若狭道 西紀SA下り (兵庫県篠山市) 11:30

京都府宮津市 天橋立傘松公園 13:00

せっかく来たのだから登りました。

京都府与謝郡伊根町 

道の駅 舟屋の里伊根 14:30

ええにょぼ。

 

走行距離450km

 

寒くもなく、暑くもなく、緑鮮やか、海は美しい、最高なツーリングでした。

 

 

 
 

 

 

4月22日(日)晴れ 気温27℃

 

自転車に乗りました。

GSX1300Rもカタログ落ちしましたね。

ν隼に期待しましょう。

 

列車を待って見ました。

 

走る列車の♪

リズムに合わせ♪

缶ビールが揺れている♪