4月に入って 初旬はまあ忙しかったのですが やっぱり・・ 
入学式のシーズンが過ぎたあたりから お店が静かになって来ました。
3月は少パーマが多かった分(多分駆け込み需要があった?)4月は少ない感じです・・・
マスコミ関係でも”美容院は増税前に行ったほうが良い!!”みたいなこと言ってたから 煽りを受けた様にも思います。
ただ ”定期的にヘナを染める”というお客様は 煽りを受けることなく 順調にご来店していただいているようで ありがたいことです。


ここ↓ 最近誰も押してくれない?みたいですが・・お願いします!!!!

 


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ



            ありがとうございました・・・
_______________________________________








パーマに続いてカラーについて・・・思う事を書いてみようかと思います。

またデメリットから

色が選べないとか 明るくならないなど他でも書いていますのでそのあたりはまあ仕方ないのですが・・

一般的な認識は ヘナもカラーリングの一つという位置付けなので そのままカラーチェンジする感覚で使うと 結構大変な事になったりします。(大袈裟な例です。)


セルフでカラーされている方で こんなパターン 
ヘナが髪にも頭皮にも良いとの噂を聞いて じゃあ試しにそめてみようかと・・べた塗りして時間を置いて 効果を期待してシャンプーをすると固まってしまった!
ゴワゴワになり 艶もなくなって・・私の髪には合わないので もう二度とヘナはしません。

との事 

ヘナはタンパク質にくっつきます 傷んで剥き出しになった箇所にも吸着します。また カラー剤の色素とも 相性が悪い場合もあり 収斂と言う状態になり 元々傷んでいる髪が 更に軋むとか 最悪の場合ギッシギシで梳かせず 悪化したとしか思えない状態になり・・・
ヘナは私には合わない とか 傷みが進んだという認識になって敬遠されてしまうこともあるようです。

実際には少量の油分で収まるのですが 強烈な軋みに慌てて 皮膜のトリートメントを必要以上使ってしまったり 重いオイルなど(椿とか?)使うとバランスが崩れてサラサラとは程遠い仕上がりになってしまう様です。

手触りの悪化に併せて色も気に入らないという事になれば 二度とやりたくないと思います。

ヘナの色を抜きたいという事なら ナチュラルへナに限ってですが ハイブリーチで抜く事はできます。 が それ相応の傷みも進行してしまう・・

また 上からアルカリカラーを載せる場合 ブリーチが弱いとヘナが残り オレンジの濁りが出るので 抜けるまで綺麗なカラーチェンジは出来ないし ・・・

それから反対にアルカリカラーの上からヘナを載せる場合・・ ヘナが入り込む事でアルカリカラーを押し出す事もあるようで トリートメント効果を狙ったつもりが色素を抜いてしまう事もあるようです。

  

ブリーチ毛に黒染め(アルカリカラー)後 ヘナハーブトリートメントをしたら色が抜けてしまった例

更にインディゴや アワルが加わると色がもっと抜けなかったり 軋みがもっと強くなったり・・より複雑です。

”試しに!”カラーと思って簡単に考えると 思った以上にデメリットもあります。
健康毛に対しては ここまで問題は起きませんが パーマやアルカリカラーでダメージを受けた髪については 効果があるから何でもやればよいと言う物ではなさそうです。

目的が カラーの発色をメインで考えるのであれば 安易にヘナは使わない方が良いと思います。 邪魔するし 抜けないし 計算も難しいので・・・

傷んだ髪の進行を防ぐとか 白髪をヘナに任せてぼかし 併せて綺麗な髪を保つ目的であれば 定期的なハナヘナ染めは 自信を持ってお勧めしたいと思います。

自分はやりませんが・・ 根元アルカリ 毛先へナで トリートメント効果を狙った方法も 結構使っている方もいるようです。ヘナを入れる以上 似たような色で染める事ができれば 意外と馴染むようですね。 
カラー剤でも 相性があるようで ヘナに近いオレンジブラウン系であれば 抜けた感じは判り難いかも知れません。

ジアミン色素は 何となく使いたくないので ライトナーを薄めて 6~9トーンの範囲でトーンを合わせ ハナヘナ染めをしています。 パーマと同日だと時間的な事とダメージへの負担も架かりそうなので 1週間ぐらい置いてからブリーチ+へナをしています。 色が皆同じに見えてしまいますが・・

>根元矯正+毛先デジ~1週間後 ブリーチ+ハナヘナ染め

  

中間から毛先にかけて 以前のカラーの退色が残っているので 同日は避けました。

先月根元矯正+毛先ワンカールのデジ~一ヵ月後 ブリーチ+ハナヘナ染め

 

カールは縛り癖で少し乱れています。根元の新生部が3cmぐらい伸びて 白いのも多少あります。

 

9トーンぐらいに合わせて ハナヘな染め 新しい?ヘナ(当たり)のため 発色が鮮やかです。2~3日で落ち着くと思います。


厳密に言えば ブリーチで髪にダメージを与えています。 こういう使い方をすることで 色はトーンしか弄れませんが メンテナンスして傷みの進行を防ぎながら デジタルパーマのカールを長く持たせる事は可能ではないかと思います。

無茶してもっと明るくしたり オレンジを消すためのカラーチェンジ等をすると 傷みが露になってしまうでしょう・・・
色の好みや ぼかしでない白髪染めを優先させるなら ヘナなんかに手を出さない方がいいと思います。

まだまだヘナに対する考え方とか・・ もしかしたら自分自身も間違っているかもしれませんが同じ思いを共感する機会があるといいですね・・

そこでww 勉強会です


4月21日 
"楽しくヘナをやってみよう♪IN 愛知県常滑市”
(参加受付終了しました・・)
”元祖たのヘナ”の形で ハナヘナに対する基本的な考えを見直したり 共有する勉強会です。

いよいよ来週になりました。 目新しいものは特にありません!!
まあ いつものたのヘナですので 相モデルでお客さん目線を体験したり 独自と使い方を持っている方は それを披露したり・・・場合によっては 即興で技術系もちょこっとやるかもしれません。 

5月12日
"楽しくヘナをやってみよう♪IN 兵庫県川西市”
(参加受付中!!)

美容室での営業でヘナ(ハナヘナ)をどう活用していくか また ヘナを導入したうえで 避けることの出来ないメリットとデメリットを学ぶ上で パーマ+ハナヘナ 矯正やデジパー+ハナヘナ アルカリカラーとハナヘナの関連など 技術系も入れていきたいと思います。
モデルで参加していただける方も募集しています。

6月2日
”楽ヘナから始まる世界+コラボ IN 名古屋”
(参加受付中!!)

岡本さん(仙人)と坂田さん(サクラヘアー)の縦断勉強会に コラボで参加させていただきます。
既に導入されてる方も楽へナに参加することで新しい気付きや再確認を。導入を検討されてる方にはヘナの基本的な事などを。
そして、そこから一歩踏み込んでハナヘナを取り入れることで何が出来るのか? 
ハナヘナを導入すると言うことの考え方
サロンでの落とし込みや、インターネットやSNSを活用したアピール方法などをみんなで楽しく勉強しましょう!

+コラボで ハナヘナで出来る事や 実際営業に活かせる パーマ+ハナヘナ 矯正やデジパー+ハナヘナ アルカリカラーとハナヘナの関連など メリットやデメリットを実際に施術体験しながら学ぶ いつものたのヘナ勉強会の 技術系もやります。
時期的に梅雨対策の使い方なども紹介できるとおもいます。