臨時休業のお知らせと「妖怪しりとり」 | あなたのお仕事をキラキラ輝かせるデザイン制作★Kirin Design|群馬県館林市

あなたのお仕事をキラキラ輝かせるデザイン制作★Kirin Design|群馬県館林市

ホームページやアメブロカスタマイズの制作★群馬県館林市のKirin Designです。あなたのお仕事をキラキラと輝かせるデザインをご提案しています。ぜひ集客のお手伝いをさせてください!ホームページ・アメブロカスタマイズ・チラシ・パンフレット・名刺・ロゴ等

皆さんこんにちは。
Kirin Designの吉田です。

本日9日月曜日は臨時休業をいただきますので、メールやお問合せの返信が火曜日以降になることをご了承ください。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

さてさて。。

「妖怪しりとり」でピンと来た方…笑うキラキラ

ようかいしりとりしようかい~おんぷおんぷ

のフレーズが頭から離れつつありますか?

「妖怪しりとり」とは、Eテレの「おかあさんといっしょ」で11月の月の曲として毎日流れていたとっても面白い歌なんですきらきら

子供たちも私もはまって、今でも毎日口ずさんでいます音符

12月になって歌が流れなくなってしまい、録画していなかった私は未練タラタラ・・・・

なので買いました。。。




水木しげる大先生の「妖怪大百科」

聞くと、私の周りのママも結構買っているんです!
きっと妖怪しりとりの影響で、かなり売上が伸びているのではないでしょうか。

といっても・・・・

中身は意外に怖い。
妖怪しりとりの歌に出て来たような可愛らしい妖怪ではなく、もう表紙で分かるように「本物」です汗汗

内容もリアルで、寝る前に読む本ではありませんでした溜め息

でも、中には見た目が可愛らしい妖怪もいて(「ざしきわらし」とか)何とか娘も楽しんで読めています。
私は隅から隅まで読んでいますハート②

子ども向けの可愛らしい妖怪絵本があったらいいですね。

ちなみに私が一番怖かった妖怪は「びしゃがつく」という名前の妖怪です。



静かな雪道をびしゃびしゃと音を立てながら付いてくる妖怪だそうです。
そんな悪い妖怪ではないのですが、貝類が苦手な私は形がダメですね。

上のイラストも、書いてて背中が寒かったです汗2