【掃除注意】玄関にアルコールを置いている場合!!要注意 | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

コロナ禍、ひとさまの家に遊びに行くことはほとんどないでしょうが、

何軒かだけ垣間見た玄関先では

 

皆様ちゃんと、玄関口にアルコールや消毒液を置いてますねっ!乙女のトキメキ すんばらしい乙女のトキメキ

 

あるお宅では、「マスク」も用意してあったよ口笛 

「ほら、して来ない人がいるから、これ嵌めてもらうの口笛」って。すんばらしい。

 

 

ところで、そんな玄関先で使用する液体の注意ですが

 

アルコール系は要注意! ※アルコールは抗ウイルスにはよいが、どんなボトルで使うかが問題です!

 

特に要注意なのが(使いやすいけど)こういうボトルとか下矢印下矢印

 

 

あと、すっごく散布力高いスプレーに移したものとか!

 

なぜなら、「そこいらの床や、大理石まじりの三和土とか、上がり框」に巻き散らかすから!

 

→ 床が剥げます。三和土の材質感が変わっちゃいます。ガーンガーン

 

 

なので、アルコールやエタノール系を使うなら、そっ~~と手にウケるか、手の幅から絶対に溢さないようにするか!!

ご家庭ならこういうたぐいのほうが良い。↓

 

「ハンドジェル」

 

お店先なら、盛大に溢しても飛び散らしてもよいので液体のアルコールをスプレーしたり、シュパシュパするのが安心ですね!!

でも

一般のお宅の玄関先で、盛大にまき散らかして「フローリング剥げる」のは・・・

フローリングだけならまだよいが、

 

うちなんて大失敗をしでかしました。誰かわからないが・・・上がり框の大理石が変色してる~~~!!!(しかも、足の形がくっきりついちょる!)

もういや~~~~~~~~ぶー 復旧不可能。