子ども達の創造力(想像力)に脱帽。

10月22日(土)、こどもIoTハッカソンの第1回目を東京のヤフーさんの新オフィスをお借りして開催しました。

ヤフーのコワーキングスペース"LODGE"。

とても明るくて開放的で会場自体が楽しそうな雰囲気です。

ここにたくさんの子供たちが集まってくれました。

 

 

最初に、「福井県鯖江市って知ってる人ー」と質問したところ・・・

保護者の方2人ぐらいが手を挙げただけ・・・がーん。鯖江の知名度まだまだ低いです。知ってるのはまちづくりしてる人だったり極一部ということですね。

 

 

気持ちを切り替えて、福井県鯖江市といえば、めがね!を連呼してインプット。

きっと覚えてくれたはず。

そして「こどもIoTハッカソン」について簡単に説明させてもらいました。普段の鯖江での取り組みについてもさらっと。

 

そして開始!まずは、SAPジャパンさんによるデザインシンキング。

今回のテーマが「センサーとモーターでお母さんを助けよう!」なので、『お母さんってどんな人?お母さんの口癖は何?普段何してる?』を書いてもらいます。

 

講師のSAPジャパン澄川さん。とってもわかりやすかったです。

※SAPジャパンの方はみなさんもちろんHana道場ロゴプリントシャツ。

 

お母さんはこんな人。ができたら、お母さんの好きなもの。嫌いなものを出してもらいます。そして何があればお母さんを助けられるかアイデア出し。たくさん出たアイデアの中から、今日作るモノを1つ選んでもらってお昼ご飯。

 

伊藤園さんに提供いただいたお茶ズラリ。

セルフ。

 

お昼の休憩を挟んで午後はイチゴのお兄さん福野さんが講師。

 

いちごの帽子が似合う季節になってきました。

福野さんの話がほんと分かりやすくて、私もとってもためになりました。さすが。

パソコンってなぁに?何ができる?IoTってなぁに?

 

 

IchigoJamは何ができるか。をまずは体験。

初プログラミング!

あ、LED点いた!消えた!とあちこちで歓声。

 

今回は、さくらインターネットさんから借りたネットに繋ぐIoT機器でIchigoJamをネットにつないでみました。これもできた!

徐々に難しくなっていきます。IchigoJam専用電子工作機器FaBoを使って動作実験。

センサーとモーター使ってみます。

 

今回用意したFaBo。センサーやモーター、LEDなどなどがセットになってます。

 

いろいろつなげて動きを確認したところで、今度は午前中に決めたお母さんを助けるモノを作ります。

 

私は技術的なことさっぱりわからないので、この時間役立たず。

そのかわり、ヤフーの社員さんがサポートしてくださいました!ヤフーTシャツ着てスタッフしてくれたんです。場所の提供だけじゃなくスタッフまで。ありがたい。

 

 

さらに、各地でIchigoJamしている人達も見学がてらサポートしてくださいました!

FaBoの製作をしている会津若松。仙台、木更津、鎌倉から。

 

たっぷり3時間以上の製作時間を経て発表!

福野さんが一人一人の作品をビデオを持って「何作ったの?」と聞きに行きます。

 

この子は、動く犬。

おかあさんが寂しくないように、いつも近くにいてくれるというワンちゃんを作りました。

 

プログラムはこれだよ。とモニター画面もみんなに見えるようにビデオカメラで映す福野さん。

 

その他にも、

・雨が降って来たらセンサーで雨を感知して自動で洗濯物を取り込むもの

・センサーで感知してゴキブリを退治してくれるもの

・両手がふさがったお母さんを感知して電気が自動で点くもの。

・通勤通学の途中にセンサーがあって、自分が通るとその通知がお母さんの携帯に届くもの(実際に通知してました)

などなど。

 

子ども達の発想力、創造力には本当に感心しました。

そしてそれをすぐ作っちゃう。

プログラミングってお母さんも助けられるんだよ。プログラミングで何でもできちゃうんだよ。これがIoTだよ。がリアルにわかった子ども達。

 

これには、取材に来てくれていた福井テレビさんや福井モデルの著書でもあるフォーブスジャパンの藤吉さんも感激。

 

できた!みんなで記念写真。

ヤフーのY。

 

長時間本当にお疲れ様でした。

 

久しぶりの再会。藤吉さん。

 

SAP吉越さんと、ヤフー中島さんと。

中島さんに「新オフィス貸してくれませんか?」と言ってみたところからはじまった今回ヤフーさんでの開催。中島さんが尽力してくださいました。本当に感謝です。

学生団体withでもありHana道場スタッフしてくれている奥田くんも今回東京までスタッフとして来てもらいました。キレイな写真は奥田くん撮影。いい写真。

 

 

スポンサー企業さんや各地域の運営者のみなさん。

そして今回参加してくれた子ども達、保護者のみなさん。

本当にありがとうございました。

 

今後は、今回揃えた機材を「やりたい!」という各地域の運営者さん達にお貸しして全国各地で開催していってもらいます。

都会と地方、いろんな地域の子供たちに学びの場を!

 

 

ひらめき電球こどもIoTハッカソン

 

ひらめき電球福野さんブログ:かわいい作品続々!こどもIoTハッカソン using さくらのIoT x FaBo x IchigoJam at Yahoo!新オフィス