ホルモン受容体陽性の乳がんで
肥満はほぼ確実なリスク要因やのに


乳がんと診断されても
転移して痛い目に遭っても
肥満の改善には至らなかった


そんなワタクシですが
成人病予防、肝硬変予防の為に
生まれ変われそうなヨカーン。



ごきげんよう、きら☆=きら☆=ピースどす。



ではじき出された思わぬ(嘘)事態
S/O severe fatty liver
“著しい脂肪肝の疑い”


血液検査の肝機能はそこそこ普通やけど
乳がん骨転移発覚の2008年以降
PET検査の度に
脂肪肝の疑いと診断され続け
「メタボやし、当然あるよねー」
なんて軽く考えてたんやけど
疑いとはいえ“著しい”とか言われると


ハラヴェンを始めたころ
定期的に断食して
(倦怠感で寝たきり2泊3日)
5〜6kg(最大10kg)痩せたのに…


洋服も3〜4Lから2Lへサイズダウンして
大き目サイズのコーナーへは
行かなくなったのに!
マジか!まだ減量が足りんのか!?
ウキーーッ!
(↑目標値低過ぎ)


でも


脂肪肝→肝硬変→肝臓がん
(妄想中…)
アカン!アカン!
アカンパターンや!
(乳がんもアカンやつやけどね)

で、

まぁまぁ小康状態にある
転移性乳がんは置いといて
全身にはりついてる脂肪も置いといて

内蔵脂肪燃焼生活を開始。




ワタクシ、27歳を境に
浴びるほど飲んでいた酒を止めた
非アルコール性の脂肪肝なので
まずは
夕飯のご飯を茹でモヤシに変更。
(平日、ウチで食べるご飯に限る)

明太子とかキムチとか
我慢しきれないオカズの日は
小さい器で、量も今までの半分以下で。

{48723B6D-9FE9-4994-A01F-87F3F6C37FE6}

★今までより意識して発酵食品を摂る。

★今までよりよく噛んでゆっくり食べる。

★運動の前後に筋肉を作る蛋白質を摂取する。

★デザート類を安易に購入しない。

★コーヒーに蜂蜜を入れるのは週2回まで。


まずはこんな感じからスタート。

そして

ドローインダイエットをたまに。

腰回し運動をたまに。

この2つを選んだのは
内蔵脂肪燃焼に効きそうやし
過去に実績のある運動だから。


そして“たまに”なのは頑張り過ぎると



それに頑張り過ぎても
ずっと一生続けるのは無理!
それには確かな自信があります!


毎年お年始に
今年の目標は
昨年に引き続き10kg減量
などとのたまい続けて
22年のワタクシなので無理はしないで
少しずつ太る生活習慣を変える!

つもり。



こんな感じで脂肪肝改善対策を
ゆるゆると始めてから2週間くらい?
体重計では3〜4kg痩せてるしぃ。
イェーイ


インナーマッスルを鍛えて
内蔵脂肪燃焼させるのが目標やから
気にすべきはウエストサイズであって
体重を気にしてたらアカンのやけど
やはり嬉しいもんですな







あーー!
ウエストサイズ測ってない!







…数字に縛られるのもアカンよね。
プレッシャーはがんの好物やしね。



以上、脂肪肝対策の進捗報告どした。


↓ポチっとな。
 
撮影/iPhone6plus/加工LINEcamera