ぐい呑み | くんちの仕事も遊びも、しらしんけん

くんちの仕事も遊びも、しらしんけん

仕事・家族・日記思いついたら書いてます
メインのHPになります
https://www.kinugasatategu.com/

新潟から陶芸家の友達が来て、イタリアンでおもてなしをしたのですが
手土産が、新作のぐい呑みでした!




右と中のが新作のぐい呑みで土産でくれました。

左のは、湯布院の骨董屋で買った300年前の唐津焼?有田か?忘れた^_^;





縁の黒いところは修繕した跡ですよ。
こうやって今まで持たせてきたんですね!
ちなみに12,000円だそうです!

ぐい呑みの形で、お酒の味が変わるのを知ってましたか?
今回、飲み比べて確かに辛味が変わるのが分かりました!

純米酒でしたが、300年ものが一番美味しかったですね!