沙羅双樹 | 京都・清水・東山界隈の美味い、体験、良い物を地元で50年の山田が紹介します!  金魚雑貨・和風創作雑貨の『きんとと家』

京都・清水・東山界隈の美味い、体験、良い物を地元で50年の山田が紹介します!  金魚雑貨・和風創作雑貨の『きんとと家』

京都・清水寺の近くで「金魚と和」をテーマにした 金魚雑貨・和風創作雑貨の店 きんとと家 です。
和柄や和もの・京都の、特に東山界隈の飲食店や買い物おススメ店情報を発信していきます。

こんにちは!きんとと家 家長の山田です。

毎年の事ですが、今年も咲きました。
きんとと家の入り口にある
夏椿の木、別名で沙羅双樹とも言います。


京都・清水・東山界隈の美味い、体験、良い物を地元で45年の山田が紹介します!  金魚雑貨・和風創作雑貨の『きんとと家』

京都・清水・東山界隈の美味い、体験、良い物を地元で45年の山田が紹介します!  金魚雑貨・和風創作雑貨の『きんとと家』

白い綺麗な花を咲かせます。
朝 日の出の頃に咲いて夕方5時くらいになると・・・


京都・清水・東山界隈の美味い、体験、良い物を地元で45年の山田が紹介します!  金魚雑貨・和風創作雑貨の『きんとと家』

京都・清水・東山界隈の美味い、体験、良い物を地元で45年の山田が紹介します!  金魚雑貨・和風創作雑貨の『きんとと家』

ポトリ。。。ポトリ。。。と地面に落ちてしまいます。
たった1日だけ咲き誇る はかない花です。

京都・清水・東山界隈の美味い、体験、良い物を地元で45年の山田が紹介します!  金魚雑貨・和風創作雑貨の『きんとと家』

明日の朝も咲きそうなツボミがたくさんありました。
これから2週間ほど毎日楽しませてくれます。
・・・夕方の掃除は大変ですが。

1年で今しか見れません。
きんとと家の沙羅双樹の花を見に来て下さいね(^^)!

蓮金魚・オーダーTシャツに登場!きんとと家のネットショップ