顎と首と股関節は関係が深いんです❗️ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!


 今日は骨格操縦法8回目の講義でしたビックリマーク
担当講師は星野一彦先生です音譜


{E5CADCBB-78AF-4A9A-899D-76D7AB024033}


今日は顎や手の骨格の調整を習いましたウインク

まずは顎関節の調整から確認しましょうビックリマーク
{517B77A0-37DD-4AD4-B8EF-852E3CBC96DE}
顎関節が関節包内でどう動くかイメージが必要ですねもぐもぐ

顎関節は頚椎とも関連が深いので頚椎も観察しておきますビックリマーク
{8EA69DFD-EBFC-40B4-AFB2-F215525E2744}
頚椎の何番と関連が深いでしょうか?
わからない人は赤本の99ページを参照して下さい口笛

顎関節は股関節とも関連が深いんですねびっくり
{2D1D2049-A169-482D-B790-EB61FC375A21}
顎関節を調整することで股関節の動きも変化しますビックリマーク

では早速調整に移ります音譜
まずは側頭筋などの顎関節の動きに関連する筋肉を緩めしょうビックリマーク
{4CF8BE94-CB6A-43E4-B0E6-05A65EEE0A2E}
のの時を描くようにしたり、頭側・尾側・腹側・背側に指を動かして緩めましょうビックリマーク

筋肉が緩んだら、顎関節を動かしていきましょう音譜
{43BE713C-062D-44AE-BB2A-6F6E2CF02AF1}


{443EA141-8E1B-44BE-9145-DBBE5760BFF7}
下に重ねた手で張力をとるのが重要ですビックリマーク


今度は手の関節を調整しましょうぶー
{404954BB-90D2-4B53-9203-71CB45EDED9F}
骨をしっかりイメージちゅー

リスター結節と第3指が直線上に並ぶようにすることがポイント口笛
{9B717067-4823-420C-9412-E2B54CD9419F}


星野先生の手には一切力は入っておりません。
{20D171CB-94F4-472C-9259-A25ADFC09372}


その人の手首の可動域いっぱい動かしましょうひらめき電球
{FB5547BA-69E7-4A7F-B0DA-91628702E94B}
これを受けると手首が驚きの軽さになります(=゚ω゚)ノ

舌骨調整ですね
{421D9BFC-FE21-4229-99A6-7685B02A925A}


最後は肩の調整法を習いました口笛
{E50AFF7E-1891-4E65-B09E-1EF421A88238}
腋窩に足を合わせる際は、少し相手の肩を外転させてから合わせるとピタッと決まりますおねがい
肩を内旋させながら牽引するのがポイントですひらめき電球
星野先生の身体の使い方をしっかりみましょうひらめき電球

肘の調整もサクッと確認しましたビックリマーク
{DEBE2FF2-F4E4-40DD-B691-5C81B8AB0FF4}

{71526A13-E5EB-4359-B00C-B491B4525054}
肘の調整は次回もまた確認しましょうもぐもぐ

ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
 ~・~・・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~