どうもでございます。

 

 

今日もいいお天気でしたね。

 

奥びわこ健康マラソンを終えて無事に帰着しました。

まぁ、15kmですからゴール後もヘロヘロで歩けなくなるといった

こともないですから淡々を終わらせて帰路につきます。

 

今までにない走り方をしたので膝がぼんやりと

 

12キロ過ぎから痛いなぁなんて思ってた。

でも、走り終わったあとも元気であと5キロなら

サブ4ペースはいけるような気がした。

 

でも、これってタラレバ話しよね。

 

ホントにもう5キロ走ってたらグズグズになったかも

しんないんだから、現実はどうなるかわかんない。

 

いずれにしろ良い経験になりましたよ。

 

今までキロ7で走ってたあたしが5:40ペースで

走るだなんて考えてもみなかったこと。

これは全てじぇーてぃ さんが悪い。

サブ4なら5:40って数字をブログに書いちゃったから。

 

純朴なあたしは、へぇ・・・って思うわけよ。

 

ついでにあたしは人を疑わないの。

そして追い打ちを掛けるようにし~やんさん

目標設定してくれたから、もう乗っかるだけ。

楽チーーーン、あたし何も考えてない。

それ、やってみたらいいのねwwって感じ。

もう完全に催眠術にかかってる。

 

でも、そのおかけで今までタラタラ走ってた運動が

 

ちょっと違うものに変化させてくれた事に感謝。

イケネコさん  からナイスラン!なんてこそばゆい言葉を

言ってもらえたりして、ちょっと、いや、かなり嬉しい。

あたし、褒められたらすくすく育つから。

 

今日の15キロについてのレポをする予定はないのです。

 

というのも、なんかこれも初めての経験だったんですが

あまり景色とか流れとかを見れてなかったのです。

ただひたすら5:40前後を意識して走ってたので

なんか余裕なかった。

 

それでも、走りながら突っ込みたい事はあったのよ。

 

あたしの後ろのおじさんがね若い連れに質問してたの。

場所は多分2~3キロあたり。

暑さもあったしなんとなく気分的にしんどい上り坂での会話。

 

おじさんは走りながら彼に会話を求めたの。

 

「スマホにみんな音楽入れてるけど、あれどうやったらいいん?」

若いお連れも、あたしも同じ事を感じたと思うわ。

「えぇーーーっ、今ここで、その質問するんっ?」

「なぜ、順序建ての必要な会話をここで求める?」

 

マラソンで仲間と走るのはよくあること。

 

楽しいし、しんどさも軽減させてくれるので

走りながら会話を楽しむのも1つの方法。

 

でも、あたしはおじさんから学んだわ。

 

やっぱり相手に負担がかかるような会話はさせたらアカン。

YES,NOで応えれる内容にしようと思った。

そっから先を続けるのは本人次第やもんな。

 

きっと想定外の質問をされた若い彼は、ちゃんと答えてた。

 

「コンピュータに入れたりして落とすんです」

 

あっ、だいぶはしょりよった。

 

そう思ったけど、あたしもきっとそう答える。

詳しい説明は平日のお昼休みにしてって感じやもん。

ええよ、ええよ、その回答で十分。

何よりおじさんも「ふ~ん」で解決してるし。

その後のフォローは平日にでも、おじさんが忘れた頃に

してあげたら君のポイントUPは間違いないから。

 

そんなスタートを楽しみながら15キロ。

 

楽しかったです、それにあっという間に終わったな。

そりゃそうかいつもより15分程早いんだもの。

 

でも、これ以上のスピードで走ってる人がいるんだな。

 

しかも42キロでしょ、ソンケーしちゃう。

そこまでにはなれないけれど、これからは

少し違う楽しさも取り入れてみようと思えました◎

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村