社会人らしく言うと・・・

 

本日で今年度も終了ですってところかしら。

 

長く社会人をやってますが、

 

学校を出てすぐの勤務先はホテルでした。

その数年後に海外生活をしてましたので、

なんとなく年度という縛りにピンとこないんですよね。

 

経理とか計画業務をしてるとまた違うんでしょうけど。

 

今のあたしの仕事も3月決算があり4月から新年度という

一年の流れがあるので大人っぽく振舞ってますが、

決算資料とか読めない社会人のまま現在に至ります。

 

今日はね、年休を半分使った半休でした。

 

会社の人からは増税前の買い物?と聞かれましたが

いくらなんでも年休を使ってまで散財はしないわ。

 

ふふふっ・・・

 

クリックひとつで自宅で買物できる時代なのよ。

 

ってことで、昨日の週末にポチったモノの2つめは

 

丹後ウルトラの宿泊先です。

いくら関西圏とはいえ、丹後となればもう旅行距離です。

 

大阪を出発するとしてどちらの方向から行くか?

 

開催地点から考えて何処がBESTな位置か?

いかにして安い運賃と宿泊料で計画するか?

いろいろ考えねばならないのです。

 

丹後をまん中にして考えられる宿泊先は

 

あたしの場合、大きくわけて3つとなるでしょうか。

いわゆる丹後エリア、そして豊岡エリア、天橋立。

どの地域が適当かと答えがでたら

更には民宿、旅館、ビジネスホテルどれにする?

 

民宿とか好きなんですけどね。

 

でも、独りで民宿泊まったら淋しいだけだもんなぁ。

旅館もいいけどマラソンしにいくのにもったいない。

ビジネスホテルも安くでありそうだけど

せっかく丹後までいくのに風情がないなぁ。

 

といった一長一短を考えあぐねながら検索してみた。

 

まずは、天橋立から探してみたんだけど

検索結果から出てくるのは高いか遠いかのどちらかで

ほどほどってぇのがもう出てこない。

 

うわぁ・・・もう厳しいのかなと思うものの

 

いくら丹後ウルトラっていっても3,000人くらいでしょ?

それで豊岡~丹後~天橋立がいっぱいに

なっちゃうもんかねぇ?と疑問を抱いてたら

・・・やっと気づいた。

 

9月13、14、15日は土日祝の三連休なのね。

 

知らなかったわぁ、てっきり月曜は年休とらないと

ダメなんだって頭っから思い込んでたわよ。

そうか、初秋で観光っぽい時期なわけね。

 

で、今度は大阪からのアクセスを踏まえて

 

豊岡エリアを検索したらビジネスホテルに当たった。

値段も手頃だし、駅にも近いし・・・

まぁ、宿泊先の風情なんて皆無なんだけれども

それはマラソンで満喫しろってことか。

 

いやいや・・・天橋立も悪くないぞ。

 

あの人やこの人もこちら側だそうじゃないか。

でも、あたしは100キロじゃなくて60キロだし

そもそも出発点を考えるなら豊岡のほうが賢明。

 

いやいやいや・・・終わったら喜びを分かち合い

 

乾杯とかできちゃうかもしんないよ。

あくまで、あたしの体力があればの話だけども。

 

・・・っとまぁ、いろいろ総合的に考えてポチりました。

 

 

そやけどさぁ、そやけど・・・やで。

 

お金のかからない趣味やスポーツって無いのかね?

そもそもお金はかからないと思ってマラソンを

始めたんだけど、ちょっとどうなんこれ?

 

エントリー代¥13000

 

宿泊費¥12000(二泊目安)

運賃¥140000(目安)

なに?この、すでに4万くらいの感じ。

これは秋の旅行枠で納得させた方がええのん?

 

でもね、あたし的に丹後を充実させるためには

 

これだけの出費じゃ済まなかったのよ・・・

それは、次回のお話で。

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村