名古屋lウィメンズより一夜あけました。

 

今日は年休をとっていたので昼まで寝てやろうと

思ってたのですが、いつもの時間に起床。

記憶が濃いうちに少しだけ振り返りたいと思います。

 

まぁ、今回は辛かったわ。

 

奈良も起伏があるのでコース的に長く感じたけど

今回は体力というか体調的に異常に長く感じたなぁ。

ちょ~長いマラソンを走ってた記憶しかない。

マラソンって体調をちゃんとして参加しないと

危ないなぁってぇのを体感しました。

体調に僅かな風邪を残したまんまスタートしたんです。

 

この大会は毎年晴天ですね。

 

今回も気持ちのよい朝でスッキリ青空でした。


1394403436938.jpg

前方では去年同様にスギちゃん登場。

ゲッツの人もいた、この人ちょっと好きなんよねぇ。

 

スタートゲートも毎回華やかで、しょこたんもいた。

 

なんとなく、いや確実に彼女の顔が引きつっていた。

そりゃ、ずっと寒い朝から笑ってないといけないんだから

引きつりもするさぁと同情しながらスタート。

 

ほどなくして、1キロ地点あたり。

 

早々にブログ村の応援団が見えてきた

・・・見えてきた、ごっついのぼりと仮装のかたまり。

あたしもアフターの事もあるので挨拶くらいしといたほうが

良いと思ってちょっとずつ近づいていったの。

 

もっと、見えてきた・・・

 

フェンスから上半身を前のめりしすぎの体勢の人たち。

エンドレスな女性の群れとのハイタッチに喜びが溢れ

あきらかにはしゃいで エネルギー全開で応援してくれてた。

 

もうっ、話しかけずらいわっっっ

 

 

自分たちの応援で必死になってる人に

 

声を掛けたとしても絶対に耳に入るはずもない。

だって、彼らは全力全身で応援を楽しんでいるんだもの。

瞬間判断をしてハイタッチだけでその場から去りました。

 

ほどなくして賑やかさも落ち着き

 

あたしは変わらず風邪の名残を気にしつつ

ゆっくりならなんとかいけるんじゃないかと思いながら走ってた。

 

そう思ってた8キロあたり、いつもと違うことに気づいたの。

 

 

・・・お口でハァハァしてる。

 

・・・お口でハァハァしてる。

 

うふっ、2回言ってみた。

 

 

いや、実際の頭ん中ではこれを連呼してたのよ。

 

もともとあたしは鼻呼吸派なので口呼吸して

口内が乾いてしまう事ってほとんどないのです。

で、その乾きをいつもより感じてしまったの。

 

こ、こっ、これって・・・ちょっと待てぇいい。

 

口内乾燥レベルがハンパないんちゃうんかっ。

で、気づいた時には既に遅し。

そっから「早めのパブ○ン」の魔の手にかかってた。

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村