きのこのひとりごと。 -2ページ目

昨日。

昨日はよく眠れた?ブログネタ:昨日はよく眠れた? 参加中



全国的に寒いみたいデスガ


未だに、毛布と布団1枚ずつで寝てイマス。


何年か前の朝方に「隣家が燃えてる!?」と思うくらいの音で目が覚め


見てみると、少し離れた所の火事で


原因が「足元に置いておくタイプの電気炬燵からの出火」と聞いてから


湯たんぽ派になったのデスガ


まだ、使わなくても快眠出来てマス♪




読書。【ガソリン生活】

伊坂幸太郎さんの「ガソリン生活」読みました。


実のところ、日々、車同士は排出ガスの届く距離で会話している。
本作語り手デミオの持ち主・望月家は、母兄姉弟の四人家族(ただし一番大人なのは弟)。
兄・良夫がある女性を愛車デミオに乗せた日から物語は始まる。
強面の芸能記者。不倫の噂。脅迫と、いじめの影―?
大小の謎に、仲良し望月ファミリーは巻き込まれて、さあ大変。
凸凹コンビの望月兄弟が巻き込まれたのは元女優とパパラッチの追走事故でした―。
謎がひしめく会心の長編ミステリーにして幸福感の結晶たる、チャーミングな家族小説。


↑帯より。



語り手が「緑のデミオ」という事で「機関車トーマス」的な?←見た事ないケド( ̄∀ ̄)


人間が語り手だったら、すぐ分かっちゃう事(状況)も


自分(←車)から離れられたら、どうなったか分からなかったり

逆に、車が真実を知っても、人間に伝えられないもどかしさが


楽しかったデス♪


きのこも緑の車に乗っていて


「なんで緑?」と言われるコトもあるので


今回、むちゃくちゃ親近感が湧きマシタ☆



今年の「読書」は、これが最後かなぁ?


道尾サン・伊坂サンで締めくくれたから、イイ感じ♪

マミィの手料理。

お母さんの手料理で好きなものブログネタ:お母さんの手料理で好きなもの 参加中



基本的に、生野菜があまり好きではないので


家では、あまりサラダを食べないのデスガ


この時期によく作る「白菜・大根・人参・鳥肉(棒々鶏の鳥肉の形状)・ゆで卵のマヨネーズ和え」は大好きデス。


これなら、野菜も沢山食べられマス♪