中国とロシアがUSドルの使用停止を決定 | きなこのブログ

きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

日本を明るい未来へ…




ハザール・ユダヤ王国の故地で、中露が貿易からドル排除を決定。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201410/article_94.html  

金融ユダヤの息の根を止める崇高なる儀式をユダヤの故地でやるなんて、気が利いているじゃないですか、プーチンさん。





中国とロシアが、相互貿易でのUSドルの使用停止を決定

ロシア南部・ソチで行われた、第9回中国・ロシア経済商工業サミット・フォーラムは、通商、産業、投資の分野での両国の協力拡大に重点を置き、開催されました。

これ以前にも今年8月、ロシアと中国の中央銀行は両国の通貨であるルーブルと人民元による取引案について、合意に達していました。

この取引案により、両国間の貿易額は目覚しく増加しており、この両国の貿易関係におけるドル安の影響は緩和されると思われます。

中国とロシアによるこの取引案により、ドルに対するこの両国の経済的な独立性が高まり、両国の経済がさらに安定する可能性があります。






産経さん、鳩山発言、「放言」じゃないですよ。産経さんのほうがおかしいのですよ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201410/article_96.html

ユダヤ米国はウクライナ侵略をしておいて、対露制裁を日本に命じた。

日本政府の従米姿勢を鳩山さんがプーチン側近に直言。

もう知らないのは、馬鹿の殿堂、創価学会員くらいしかいないですよ。

2014/10/14 00:03

裏社会、事実を言われあせっていますね(笑)

鳩山氏、ロシアでも放言?「常に米配慮の外交」と政府による制裁批判、プーチン氏側近に

鳩山由紀夫元首相は13日、訪問先のモスクワで、ロシアのプーチン大統領の側近ナルイシキン下院議長と会談した。

鳩山氏は

「日本政府、特に外務省は常に米国に配慮しなければならない状況に陥っている」

と述べ、

ウクライナ危機で発動した日本の対露制裁は米国の圧力を受けたもので、間違いだとの考えを強調した。

ナルイシキン氏は

「日本が米国から大きな圧力を受けて制裁に同調したと認識している」

と応じた。


誰もが「米国が作ったウイルス」と信じるエボラ出血熱ですが、ロシアが迅速にワクチンを開発。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201410/article_95.html

エボラを使って世界をビビらせ混乱させようと企んだユダヤ金融馬鹿のみなさん、はい、また、大失敗です。

ロシアの勝ちです。

動物実験で成功しているというので、人間に使用できるのも時間の問題ですね。

アフリカの患者の皆さん、どんどん米国に密航してください。

米国はロシアに土下座して許しを請います。

エボラがユダヤ米国を屈服させます。

日本の富山化学の治療薬も使えそうですが、こちらは、金融ユダヤからストップが入りますので、供給できないと思います。

患者の家族の皆さん、富山化学の薬を認可しろ、寄越せとCFRに押し寄せてください。

患者のふりをしてCFRに乱入するなんていうのも効果的です。

敵はCFRにあり。

2014/10/13 23:22

これでエボラ詐欺も終焉ですね。

ロシアでエボラ出血熱のワクチン開発

チェレシネフ委員長によると、今後、ワクチンの試験と承認について決定が下される。

なおこれらは、科学や経済に関するしかるべき政府間協定の枠組みの中で決められるという。

チェレシネフ委員長によると、現在のところ2つの実験ワクチンは、動物実験で成功している。


ロシア発、「911内部犯行」。

これはユダ金さんにとって最悪の事態ですね。

ネットの情報発信に大国ロシアがお墨付き。

結果、日本のジャーナリストもやっと追従。

2006年のRKのサイト(WTC NUKE)まで脚光を浴びてしまう。

相乗効果。ユダ金、火消しの術なし。大火災に延焼中。

ああ、台風一過、清々しい日だな。

2014/10/14 01:26

党首 確認願います。良い風が吹いて来ましたネー、

プーチンのロシアメディアの拡大、スノーデンの911暴露本 覚醒につぐ大覚醒です。

日本国庶民

2014/10/12 17:29

RK先生が記事に引用されてまつ。

3.元NSA出身の亡命者・エド・スノーデンが暴露した9.11事件の情報から、山本寛氏やリチャード輿水氏などの純粋水爆説の信憑性が高まった

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/34240715.html