スペースサイエンスのお時間です。 | 木村啓介オフィシャルブログ「STILL ON THE ROAD」 Powered by アメブロ

スペースサイエンスのお時間です。

宇宙が誕生したのって137憶年前なんだってね


宇宙儀なるプログラムを手に入れて


宇宙観測してたのね!


スゲーぜ!このプログラム



137憶光年まで一応見ることが出来る


木村啓介オフィシャルブログ「STILL ON THE ROAD」 Powered by アメブロ-2009112621560000.jpg



でも色々見てく内に何だか恐くなりました。


知らない世界


未知の世界


137憶光年から向こうってただの闇


観測出来てない。


じゃぁその先って?


何故137憶年前に誕生したって言えるの?


ちょっと興味湧いてきたので調べてみると


インフレーション理論からすると


元は無(何もない真空)


そこには重力があり


真空の中でかすかなゆらぎが発生


そのエネルギーの高い真空のゆらぎからビッグバンが起こり


宇宙が誕生してその母宇宙から子供宇宙が誕生して孫宇宙が誕生して…と宇宙は一つではなく無数にあるらしい


137憶年前に誕生した俺達がいる宇宙は何代目の宇宙かはわからないんだって!



観測されてる範囲は全て見れるんだけど

惑星が邪魔して探査出来てない未知の部分はプログラム上は闇



遠くに行けば行くほど

太陽みたいのがいっぱいあって

その周りにはやはり色んな惑星やガスの塊があって渦を巻いてる


ちょっと面白かったのが


火星だけ色々と場所に名前が付けられてて

アルカディア平原やユートピア平原、シドニア地方やエリシウム山とかね!


火星には人工的に作られた無数のピラミッドがあり


生命体がいたのでは?なんて言われたりしています。


色々名前つけてるって事は、その内国や住所も出来るんじゃ?って… 


本当に移住するつもりなのかも!って思ったらちょっと面白くなってきたよにひひ


どの宇宙も重力の影響を受けてるから


惑星が大きくなればその回転に引き寄せられて


小さな惑星が多々存在するようになる


小さな惑星も段々成長しある程度大きくなると大きな惑星から影響する回転とバランスが取れるようになってその軌道上で回転を繰り返していく。



って事は他の爆発で流されて地球の軌道上で止まった惑星が成長すると



もう一つ地球が誕生するかも知れないってことなのか?



違うのか?核の成分バランスも必要なのかな?




惑星はずっと輪廻転生してるようで


ザックリいうと


重力が影響して


ガスが集まり


回転して圧縮され


惑星になり


爆発して


ブラックホールになる


こんなんをずっと繰り返してるんだって。(俺的理解なので間違ってたらゴメン汗


何よりもそうやって逆算していくと地球も太陽も全ての惑星も最終的にはいつ消滅するかある程度わかってるらしい。


地球が滅ぶのも?


勿論です。


まあ仮説だけどね。



計算によると太陽の寿命は100憶年程度


現在46憶歳位くらい

余命50~54憶歳くらい


水素を使いきりヘリウムが核融合して膨張し始る(赤色巨星)のは50憶年位と言われてる


って事は後5憶年~10憶年前後で膨張が始まるって事


地球は76億年後寿命を遂げるとされているが


赤色巨星の影響で地球の大気も飛ばされ海は蒸発し大地は干からびる



そうなると勿論生物は全て絶滅です。


ぎゃ~マジでか~ショック!



ってことは生物の滅亡まで最高でも10億年前後?




いや、そもそも既に地球温暖化が騒がれてる現状考えると


赤色巨星の影響待たずして大気がなくなってる気がするには俺だけでしょうか?ガーン



みんな~今からでもエコがんばりましょ~!


まぁ何億年とかいってるけど



文字を理解出来る年齢から考ればこのブログ読んでるみんな


頑張っても現実には100年後の未来すら実際みれないのだけれども…汗


未来の子供達の為に頑張ってエコっすよ!


地球にも恩返しッスよ!


ガスを利用して進化してきた人類


翌々考えると惑星自体がガスの集合体って事だから


地球自体を利用してるんだもの


ありがとう地球ですよ!


ってかそもそも俺達人間もガスから生まれたって事か!


森羅万象全てのモノが元はガスの集合体なんだね!


自分がガスから生まれたって思うとなんだか不思議ですなぁ~目


学生の時そんなに興味なかった宇宙科学


今だとめっちゃ分かりやすく、それでいて興味湧くツールが山ほどあるから


もっと早く出会ってたら俺



宇宙学者を目指してたかもしれませんひらめき電球


なんだかスペースサイエンスな授業な今日のブログ


如何でしたでしょうか?


なんだか日々芸能人ブログという枠を外れていってるような気がしますが…ガーン



母なる地球


木村啓介オフィシャルブログ「STILL ON THE ROAD」 Powered by アメブロ-2009112700210000.jpg


大切にしていきましょう星空