【治療家たちのつぶやき】吉祥寺の整体院・きむらカイロプラクティックより -63ページ目

手根管症候群!?一瞬でわかる手首アーチのチェック方法

こんにちわ。

バキバキしないで治す、きむらカイロプラクティック・吉祥寺の
木村絵子です。

好評だった前回のブログ
新生児抱っこにご用心!産後の手首の痛みの原因とは?

に引き続いて
今回も
産後の手首の痛みについて
お送りします。

おかげさまで今日で産後8週目。

おととい、新宿の高島屋の授乳室で体重を測ったら、
出生時より2キロ増えていた娘。

どうりで最近、大福餅みたいな顔になったわけです。


しかし、
体重が出生時の1.7倍以上重くなったのにもかかわらず、
私の左手首の痛みはだいぶ落ち着きました。

痛みが出てきて、
数回のアイシングとテーピングの後、
現在、症状ゼロではないものの、ほとんど気にならなくなりました。

おそらく
早期のアイシング&テーピング
功を奏したのでしょう。
抱っこの仕方も工夫しました。

ですが、このあとも当然赤ちゃんは重くなるばかりですから、
油断は禁物ですね。


さて、
手首の痛みや指のしびれを起こして整形外科を受診すると、
手根管症候群
と言われたりします。

手根管とは
指にいく腱(けん)や神経の一部が通る、
手首の骨と靭帯がつくるトンネルのこと。

簡単な絵ではありますが、
書いてみました↓

手首の横断面 手根管 
 

我ながら、うまい具合に描けたぞ。

手首の骨は、
トンネルができるくらいですから
アーチ状になっています。

だから、外から見ても
「チョーダイ」の手をして、手首を水平に見ると
アーチを確認することができます。

ここで前回のブログを書いた直後に撮った、
面白い写真を。

こちらは私の左手首の痛みがピークの時のアーチ。
手首アーチ消失気味 
 
 

かなり痛かったので見てみたら、
しっかりアーチの消失傾向が確認できたので、
嬉しいやら悲しいやら。

こちらは痛みのない右手首。
手首アーチあり 
 
 

アーチがあります。
上の写真と比べて凹みがわかりますね
(これでも消失気味ですが・・・)。

つまり
手首の手根管アーチがつぶれると
手根管症候群になる

ということです。


そういう視点で手根管症候群を考えることや、
目視で簡単にできるこの手根管のチェック方法は
あまり知られていません。

私が学生時代に習った
手根管症候群を調べるテスト(ティネル徴候、ファーレン徴候)は
今思えば、神経症状が出るほどひどくならないと結果が分かりにくいと思います。

わかりやすく指がしびれる前にケアできれば、それに越したことはありません。

手根管症候群はしびれありき、のように書かれている記事が多いですが、
そんなことないと思います。

しびれがなくても(わからなくても)、手根管に負担がかかっているケースはいくらでもあるはず。

根っこが傷んでいることがわかっていて、枝葉にダメージが行くまで診断できないなんて
おかしな話です。


手首はよく使う関節なのでやっかいな部位でもありますが、
手首が痛い人はお気軽にご相談ください。

手根管のチェック、手首にいいこと&悪いこと、
アドバイスいたします♪

次回は「手首にやさしい抱っこの仕方」を予定しています。
                   木村絵子
                  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おかげさまで11周年
バキバキしないのには理由があります!

こり・痛み・しびれ専門

東京・吉祥寺のまじめな整体院

きむらカイロプラクティック・吉祥寺

電話・0422-41-3240
mail
kimura3@paw.hi-ho.ne.jp

 

パソコンも体もメンテナンスをしっかりしましょう。

こんにちは。きむらカイロスタッフの岸野です。

今回は院で使っているパソコンに起きた不具合のお話です。(^^

 

今では一家に一台、いや一人一台といわれるほど普及しているパソコンですが、当然当院でも文章の作成その他もろもろのことでパソコンを利用しています。

 

そんな当院にとってなくてはならない存在のパソコンがここ最近(しばらく前からでしたが特に最近は)頻繁にフリーズするという現象が起きるようになりました。

 

アプリケーションやそのほかプログラムの不具合など自分なりに調べて調整してみたのですが変化は起きず。サポートに問い合わせてみても該当する事例は無い様子でした。

 

そんなあるひ、ネットでまた調べていたら、「パソコンも熱を持ちすぎると駄目になる、急にフリーズすることがある。」という記事をみつけ、「なるほど!!」と思いどれぐらい熱を持っているのか調べてみると(そういうソフトがあるんですね(^-^))何もしてなくてもCPUという部分が60℃近くの熱を持っていることが分かりました。(何か作業をしだすともっと熱が上がりました(^_^;)

 

そこで中を開けて本格的に掃除をすることにしました。調子が悪いのはデスクトップ型のパソコンで、たしかに机の下にありホコリを吸い込みやすい場所に置いてあります。それで中にホコリが溜まっているのだと思いました。

 

中を開けてみると・・・
(゜ロ\)(/ロ゜)/うわ~
・・・という感じでした。(^_^;)

 

3年くらいちゃんとした掃除をしていなかったので、熱を逃がすための扇風機みたいな部分にホコリが積もっていたり、CPUというパソコンの心臓部的なところも排熱のためにファン(扇風機)とその内側の方にグリス(熱伝導をよくするジェルみたいなもの)が塗布されているのですが、このグリスがカピカピに乾いていました。(+o+)

 

精密機械なので優しくホコリを取り除き、風圧(空気でプシュッ)でホコリを吹き飛ばし、グリスも塗り直し・・・と、溜まったホコリや排熱の邪魔になる原因をしっかりと取り除きました。

 

その成果が出たのか、改めてパソコンの熱を測ってみると、何もしてない時は40℃くらいまで熱が下がりました。(^◇^)動きも速くなった気がします。(^_^)v

今朝はフリーズすることなく立ち上がり、掃除の効果は出ているのではないかと思います。

 

パソコンの話になってしまいましたが、人の体も同じで熱を持ちすぎたり、排熱がうまくいかないと不具合が出てきます。特にこれからの季節気温や湿度が高くなってくるので、熱中症や水分不足による脱水症状など気をつけて頂きたい症状にかかりやすくなります。

※気温や湿度、天気によって体の不調がなぜ出るのかはぜひこちらを読んでみてください。

天気と痛みの関係「なぜ天気が悪くなると痛みがでるの?」 


梅雨時は関節内の水が増える!?

 

そして日ごろから定期的にメンテナンスをしていないと大変なことになるというのもPCも人の体も同じです。

※以前私自身熱でPCを一台おしゃかにしています。(T_T)

アイシング(冷やすこと)とメンテナンスの大切さを再認識

岸野

おかげさまで11周年
バキバキしないのには理由があります!

こり・痛み・しびれ専門

東京・吉祥寺のまじめな整体院

きむらカイロプラクティック・吉祥寺

電話・0422-41-3240
mail
kimura3@paw.hi-ho.ne.jp

座って寝るのと、横になって寝るのは同じ寝るでも大違い!!

こんにちは、きむらカイロスタッフ青木です。

みなさんゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?

岸野家は車で仙台に行ってまいりました。

とても遠かったはずなのですが、私はぐぅぐぅ寝ていたので、あっという間に

着いたのです!!

仙台への目的は、伊藤若冲などの江戸時代の絵師が集結した展覧会です。

早めに着いたというのに、入場だけで40分待ちでした。

どのフロアーも人ばかりで、私は一体何を観に来たのか・・・

目的の作品は頑張って見れたのでよかったです。すばらしかった・・・・。

 

帰りも寝て帰った私ですが、(ひどい嫁・・・)

この前は助手席で座りながら寝ていましたが、今回は長旅ということで、カインズホームで簡単な布団セットを購入し、後ろの座席を倒してベットを作りました。

私の背でギリギリ足を伸ばせるくらいです。

これがすごく楽で!

座って寝るのとは大違い!!

座って寝た場合、起きた時の体の状態は最悪で、頭はスッキリしていない。

体全体がダルイ。足がむくみ、動かしにくい。

横になって寝た場合、起きた時、頭がスッキリしている。体がだるくないため、すぐに

行動できる!

 

これには重力が大きく関係していると思われます。

座っている状態だと血液や体液が体をめぐる時、上昇するのがとても難しい。

立って動いている時には筋肉ポンプで上がってくれますが、座っている時には動かさないので、下に溜まっていき、浮腫んだり、だるくなったります。

 

長時間車に乗る予定の方は、仮眠するときなど、後ろの座席を倒して寝室を作ることをオススメいたします。

おかげさまで11周年
バキバキしないのには理由があります!

こり・痛み・しびれ専門

東京・吉祥寺のまじめな整体院

きむらカイロプラクティック・吉祥寺

電話・0422-41-3240
mail
kimura3@paw.hi-ho.ne.jp


オーディオを替えてみました

オーディオを替えてみました

みなさんこんにちは。きむらカイロの村尾です。お体の具合はいかがですか。

私は以前から音楽を聴くのが好きでした。音楽を聴く時間はだいたい夜遅くで、帰宅してから色々とこまごまとした事を終わらせて、四畳半ほどの広さの部屋で約1時間ほど音楽を聴く。これがこの数年の日課の様になっていました。

 しかし去年の暮れくらいから、音楽を聴いていると妙に「イライラ」している自分に気がつきました。

 今年に入ってからはそれがひどくなって、10分も聴いていると我慢が出来なくなりCDプレーヤを止めていました。「最近疲れているのかな」と思っていたところ、あるテレビ番組を見ていると、「真空管アンプ」を紹介するコーナがありました。その番組で流れてきた音を聴いたときに とても柔らかい音に聞えました。

 それから妻に相談して、今までのオーディオを買い替えてみることにしました。スピーカは今までのをそのまま使用して、CDプレーヤとアンプを替えてみることにしました。 オーディオ店に行って、数種類のアンプを聴き比べて自分に一番合いそうな機種を買ってきました。実際にお店で聴き比べてみると、メーカさんによってだいぶ音の印象が違っていました。

家の部屋にそのアンプとプレーヤとスピーカをセットして音楽を聴いてみたところ「音に奥行きが出た感じがする」「音が柔らかくなった」「音の残響を感じるようになった」気がしました。今回のセットは自分に合っているきがします。

 

今回なぜこのようなことになったのかと自分なりに考えてみました。「音の違いが判るようになった」というよりも、耳を含めた聴覚や脳の反応力が老化してきて、音に対する許容範囲が狭くなってきたのだと思います。調べてみるとオーディオに凝り始めるのは40代以上の男性が多い様なので、私と同じ様な人が案外多いのではと思います。

 

オーディオを替えてみてから音楽が聴ける様になりました。そして今まで寝付きが良くなかったのですが、良く眠れるようになりました。これからも楽しく音楽を聴いていきたいと思います。

皆さんも「最近音楽を聴いていないな」という人は、オーディオを替えてみると、また楽しく聴けるかもしれませんよ。

それでは皆さん お体をご自愛ください。

 

                        村尾 謙

「ストレッチは体を破壊する行為である」

こんにちは。きむらカイロの木村です。
 
もうすぐ、ゴールデンウィークですね。
きっちり休んで、リフレッシュしてください。
 
本日のタイトルは
「ストレッチは体を破壊する」

その理由の1つを、
(ここでは、過度に引っ張るストレッチをさします)を
物理的な観点から、お話します。
 
自然界には4つの力が存在します。
 
重力、電磁力、強い力、弱い力。
 
強い力や弱い力は、陽子と中性子に
関わる力のため、理系の方以外は、
あまり知られていない力です。
 
この中で一番大きい力が
「重力」です。
 
重力とは、簡単に言うと、
地球上では、
物体が地球に近づいていく現象。
 
人間で言えば、地面に体が近づいていく現象です。
 
人間の体は地面の上(陸上)で、動くように設計されています。
 
地面に自分の体重がかかり、
その体重のかかった力が、
地面から自分に押し返されています
(抗力といいます)。
 
つまり重力の作用により、体は圧縮されていると
いうことです。
 
重力下で正常に動くように設計されているということは、
圧縮される方向が正常ということです。
 
だから、過度に引っ張るストレッチは、
正常からはずれるということになります。
 
正しくない方向に無理にものを動かすと壊れやすいのは皆さんもご承知のとおりです。
 
ストレッチという行為は、まさに、破壊なのです。