図書館サービスを、コンピュータ経由で行う時代になり、サービスの質は、図書館システムに依存する

ことになった。


図書館システムは、図書館業者が把握し、図書館員が、手出しをすることのできない領域となってしまった。

しかし、コンピュータが自由に使えるようになった現代、図書館員の手に図書館システムを取り戻すときが

きたのかもしれない。

1970年代、1980年は、図書館員によって、図書館システムが開発されていた時代であった。


システムが複雑化してくると、システムを図書館員が開発、修正することは、非常に難しいと

思われる。

図書館機能の大部分をコンピュータシステムに依存するようになると、、図書館システムを

どのようにするのかが、大きな問題になる。


その意味で、図書館システムを図書館教育の場で、徹底的に研究することが重要に

なってきている。


そこで、オープンソース図書館システムを、徹底的に分析してみたらどうか。

そして、新たな機能のどんどん追加するような教育はできないだろうか?


一から図書館システムをつくることは難しいので、継続的研究や個人研究に

いろいろ研究してみるのもよいと思う。


卒論などで、オープンソース図書館システムを分析できるといいですね。


日本語検索も研究するといいと思います。

漢字統合インデックス

あいまい検索

新旧漢字、新旧仮名遣い、読み なども、気になるとところですね