小学6年生のKちゃん、男の子

 

 

彼が教室にやって来てから

 

先生方やお友達から

「Kちゃん」と呼ばれているのですが

 

 

前回の会話

 

「あのぉー

Kちゃん、と呼ぶのはちょっともう、よくて ショボーン

 

ちょっともう、良くて?

なんだ、なんだ???

 

「K介くん、とか、呼んだほうがいいと思うんです 真顔

 

え?なになに???ガーン

 

 

「あ、何?要するに、名前をKちゃん、とかじゃなくて

K介、と、省略しないで、君を付けて呼ぶってこと???? びっくり

 

「そうです!」 にっこり笑顔 爆  笑

 

 

そして

 

 

そんな会話をすっかりと忘れている今日のレッスン 汗

 

 

「せんせい、たしか前にちゃんじゃなくて、君と呼ぶと・・・・ ショボーン

 

え?

 

「だから、もう、ちゃんじゃなくて・・・・ ショック

 

「え?、あ、あぁ!

そうそう!そう言った、言った!!

ごめん、ごめん!そうだったね?そうそう! あせる

 

慌てるわたし 滝汗

 

 

Kちゃん、じゃなく

「K介くん」と名前を呼ぶように

K介君は訂正して帰って行きました。

 

 

「K介くん」

 

 

うーん汗

 

なんかねぇ~

言いにくいのよねぇ あせる

 

 

Kちゃん、って言われたくないんだってー

いつまでも、かわいいのになぁ・・・・

 

 

もう中学生になるから・・・?と聞いたら

 

軽くうなづいた。

 

 

そうなのねぇ~

大きくなったんだなぁー

 

 

はい!わかりました!

気を付けます。

 

他の先生方にも伝えておくね、K介君。