先週


「せんせー。合唱の伴奏をすることになりました」



って



わざわざ電話してきた中学1年生がおりまして




「本番は7月6日で・・・・・・」




えーっ????うそぉー????マジか???




「一人じゃなくて、伴奏を連弾で弾くことになって・・・・」




・・・・・ん・・・?なに?二人で伴奏・・???




誰か伴奏が難しくて一人では弾けなくなったのかな??




・・・・とも思ったけど




今日レッスンにやってきたTちゃんの話を聞くと




「それって、どーよ?」


今までに聞いたことのないびっくり状況で





未だにクラスでは



伴奏と指揮者揃っての練習がなされておらず





でも



突然でもなんでも



「二人で伴奏する」、になった以上





「やるっきぁ、ない!」




わけで・・・・






うーん



まぁね



片手でいいなら



なんとかね・・・・・





ほんとはね



伴奏のもう一人の人とも



合わせなきゃならいのだけど・・・・・・




どっちかって言えば、そっちの方が重要でしょ?




と、思う




今週の土曜日



もう一度レッスンを入れましたが




本番直前のレッスンだわぁ~






二人で来てくれたらいいのだけど




どうだろうかねぇ・・・・?




うーん・・・・



難しい。