中学生のレッスン



最近は「中間テスト対策」が入ってます。




学校からもらってきた

「中間テスト範囲」



そこには



何ページまで良く復讐すること


・・・とか


プリントを読み返すこと


・・・とか



テスト対策が記載されていて



それをちゃんと実行すれば



ちゃんと点数が取れる?ハズ・・・・?






音楽の箇所をみたら



小フーガト短調

リコーダー

合唱曲


そして


放送テスト




お!

来たな!放送テスト!!!




流れてくる曲を良く聴いて



何拍子だ、とか


楽器はなんだ、とか


そんな問題がでるのです。




吹奏楽部に所属している子なら


「あぁ、これ、クラリネットね!」って

わかるだろうが



楽器そのものを見たことや


音を聞いたことのない子なんて



そりゃぁキツイ出題ですね~




今日の生徒さんは吹奏楽部の子なので



「たぶん、それは大丈夫」



・・・って言ってたけど



大丈夫かなぁ。。。




うーん



前回

イングリッシュホルン、なんて出てたしなぁ・・・・・



インターネット使って

楽器の音、確認させようかなぁ・・・・・




次回のレッスンもテスト対策ですな。。。。。